2021年02月21日
2021年02月02日
節分
2021年01月14日
2021年01月09日
のんびり手作り
昨年から、我が家も「働き方改革」を行い、主に食事に関する家事を激減させました。
まず、弁当はセルフサービスに。
以前は冷凍食品は一切使わなかったのですが、揚げ物ばかりにならないよう気をつけて、野菜系のおかずは手作りして小分け冷凍し、詰めるだけ良いようにしました。
次に、夕食は宅配食材を利用するようになりました。
その日食べる分だけの食材が毎日届き、栄養士監修のメニューで栄養バランスも良く、味付けのタレやレシピも付いてきます。
食材カットの無料サービスもあり、玉ねぎやニンジンをメニューに合った切り方にしてくれます。
仕事帰りにメニューに悩みながらスーパーで急いで買い物する必要が無くなり、ものすごく楽になりました。
二人暮らしなので、大きな野菜は傷んでしまうこともありましたが、宅配なら必要な量だけなので、食品ロスもなくなりました。
以前は休日にも食事の支度か…とうんざりでしたが、今は休日にのんびりと料理を楽しんでいます。

鯖の缶詰でできる、超簡単鯖ペペロンチーノ。

冬に美味しい、ちぢみほうれん草。
胡麻をすり鉢で擦って、胡麻和えに。
たくさん作り小分け冷凍にして、お弁当用にもします。

今日は肉じゃがをじっくりと煮て、短冊で買ったお刺身も切って盛り付けました。

もうすぐ鏡開きなので、ストーブでぜんざいを煮込み中。
あれもこれもしなきゃ、ではなく、丁寧に楽しんで作れる範囲でやるのがちょうどいいなぁと感じる今日この頃です。