2007年07月

2007年07月31日

八ヶ岳ホースショーの旅・その1

さて、色々なことが一段落したので、お待たせしていた
28日~29日の、八ヶ岳ホースショーの旅の事を書きます。

・・・・え?誰も待ってないって??(汗)
まぁまぁ、そう言わずに。。。


28日午前8時、中央道瑞浪インターより、一路山梨県は
小淵沢へ!
途中、駒ヶ根、諏訪湖と休憩し、順調に走行。
1人なので居眠りだけは無いようにね。。。

dscn84220016.jpg

綺麗な諏訪湖。前回王国へ行くときに通った時は、雨で
霧で、全然見えませんでした~。


お昼前に予定通り山梨県北杜市小淵沢の馬術競技場に到着。
ここは2度ほど来た事があります。懐かしい~。
八ヶ岳の山並みをバックに、広い馬場が傾斜地に段になって
3面ある競技場です。
馬の温泉施設なんかもあるんですよ。

ホースショーは午後2時から夜9時までの開催なので
まだお客さんは居ないし、案内所も誰もいませんでした。

早速、紅葉台木曽馬牧場の皆さんの待機場所へ行き、キャット
さんと合流~。
みつさん、けびさん、プレーリーさんも牧場スタッフとして
出演・参加です。
木曽馬たちも居て、おとなしく馬房に納まっていました。
まだこれから来る子達もいるそうです。

牧場の皆さんに混ざってお昼ごはんを摂ったあと、午後2時
からのパレードに備えてみなさん準備を始めました。
私もパレードにくっついて歩いて、いっぱい写真を撮ったり
荷物持ちくらいはできるかなと思っていたら、白い胴衣に黒袴
の弓道着を着て、パレードに一緒に歩いて欲しいとのこと。
えええ~!?と驚いていたら、話はドンドン進み、パレード
では華やかな装束を着て行列の中に混ぜてもらうことになり、
ショーの本番では馬上のみつさんに弓を手渡すという役を
仰せつかってしまいました!
どっしぇええええ~~!今日やることの内容も何も全然
知らないのに、いいの~~!?
1回しかない本番なのに、失敗したら迷惑かけちゃう。。
みなさんずっと練習してきてせっかくの晴れの日なのに。。


img20070731.jpg
私がアワ喰ってる間にも準備は着々と進行。
あちこちで、牛若丸?や毛利元就?光源氏?などが次々に出来
上がって行きます。

img20070731_1.jpg
恥ずかしながらワタクシも・・・。
着方が全然分からないので、全部やって頂きました。
ええと。。。一寸法師ですか??(笑)
暑そうに見えるのですが、これが案外涼しかったです。
みつさんはショー本番ではこの衣装を、袖が邪魔にならない
ように袖口の紫色の紐を絞って着るそうです。
えへへ。なんかちょっと嬉しい。かなり嬉しい♪
このあと黒い烏帽子を被って、完成。完成の画像が無い(悲)

200707281320000.jpg
履物はこういうものです。
なんと言うんでしたっけ?
キャットさんに教えていただいたけど忘れちゃった。。

dscn84280010.jpg
パレード出発待ちの待機馬場にて。
麗しの光源氏様。
ここで天気がにわかに怪しくなり、小雨も降ってきました。
・・・私のせいじゃないぞ。。。私のせいですか??

でも、予定通りパレードは出発~。
馬術競技場前から一般道を1時間くらい(?)パレードします。
先導はハーレーダビッドソンのバイク隊とオープンカー。
その後にショー出場の各団体です。ウエスタンの人たちは
カウボーイハットやインディアンの扮装。小さなポニーに
またがった子供達や、正装の英国ブリティッシュスタイルも。


dscn84310007.jpg
ドーン。ドーン。という先頭の陣太鼓に続いて、紅葉台
木曽馬牧場「甲州和式馬術探求会」の一団。
他の団体は西洋の格好なので、ひときわ目立ちます。
馬じるしが風にはためいて綺麗。
途中で通った道の駅で、ちょうどNHKの大河ドラマ「風林火山」と
タイアップしたイベントが行われていて、観客が「あれ、NHKの
出演者じゃないの!?」と駆け寄ってくる一幕もあり。
残念、俳優さんじゃないですよ~(笑)

馬の街を推進する小淵沢町だけあって、この道路脇にも乗馬の
施設がいくつもあり、「馬横断注意」の標識もあります。

雨も小雨のまま上がってしまい、競技場に帰る頃には晴れて
きました。そのころにはショーが行われる馬場前には場所取りの
シートがいっぱい敷いてあり、お客さんが入り始めていました。
レジャーシート持ってきたんだけど、まさか客席を眺める
側になるとは。
探求会にご迷惑にならないよう、なるべくそれらしく(何らしく?)
歩きましたが、どうだったんでしょう?

客席前で整列してパレード参加団体の紹介アナウンスがあり、
パレードは無事終了。
このあとは皆さんが練習を重ねてきた夜のショーです。



2007年07月30日

土用丑の日

dscn84980001.jpg

やっぱ今夜は鰻でしょう~。
名古屋人は鰻といえば「ひつまぶし」!
今年はフンパツして「三河一色産・炭火焼特大」のを買いました。
店の裏手で炭で焼いているんですよ。

ひつまぶしの良いところ
・鰻が少しでも美味しいので、1人半匹で良い。
・ネギ入り、ワサビ入り、茶漬けなど、味の変化を楽しめる。
・美味しい!


奥のほうのお蕎麦は、山梨で買ってきたものです。
スーパーの安売りのと比べたら、やっぱり全然違いますね。
美味しかったです♪

げんさんも、1度だけ鰻食べたことあったっけなぁ。
祖父の葬儀に出たお膳の残りだったように思います。
15年くらい前ですね。




2007年07月29日

バイバイ、げんさん

本当は28日に山梨で行われたホースショーの素晴らしい
様子をお伝えしたいと思っていたのですが、私が山梨に
行っていた28日の夜に、実家で17年間飼っていた「げんさん」
が息を引き取りました。

私が慌てて帰ってこないように、実家からは翌29日の朝に
なってから連絡がありました。
もう、起きることも食べることもできなくなっていましたが、
28日夜9時頃、弟が近所へ外出する際に撫でてやるとまだ反応
があり、その後母が水に溶いた抗生剤を飲ませようとした時、
寝起きに「背伸び」をするような感じで足をうーんと伸ばした
ので、ヘンな動きするなあと思ったそうです。

その数分後に「あれ?」と母が思って見ると、もう息をして
いませんでした。
弟もすぐに帰ってきて、確認しました。

1週間ほど前に、もしもの時のために、遺体の保存法や火葬
業者のリストなどを調べて渡しておいたので、母と弟はそれに
従い、ドライアイスや花を購入して、体を清め、棺を作って
安置してくれました。

私は29日の朝、早めに山梨を発って、真っ直ぐに実家へ
向かうと思いきや、なぜか美容院に予約を入れ、カットして
もらってから実家へ行きました。

実家では、母お手製のダンボール棺に、げんさんが納まっ
ていました。

dscn84750002.jpg

母お手製のちゃんちゃんこも掛けて。。
私はネット仲間の方に頂いた、げんさんに一番良く似合う
唐草のバンダナを巻いてやり、「GENSAN」とネームの
入った骨型おもちゃを入れてやりました。
このおもちゃで、10歳過ぎてから「もってこい」を覚えました。

いい顔しています。
私が一番好きな、げんさんの立ち耳もぴんと立って、耳の
後ろの毛もフサフサ。ここが一番手触りが良くて好きでした。

火葬業者は、私が不在だった為、渡したリストの中から弟が
決めました。
本当は出張火葬車の業者さんですが、こちらから出向いて
行くことにしました。
名古屋の北にある、犬山市まで。

犬山市の入鹿池のほとりのドッグランで、業者さんと
待ち合わせしました。
最新設備の火葬車でも、住宅のある場所では火葬しに
くいので、山や森などへ一旦移動して火葬することが多い
そうです。今回の場所も池のほとりの森のそばでした。

dscn84770004.jpg
最新鋭の移動火葬車。
業者のおじさんは、きちんと喪服に黒ネクタイでした。
私はGパンTシャツ。弟は短パンにビーサン。。。


dscn84790006.jpg
ちいさな祭壇まで設置して、おじさんが「げんさん、やすらかに・・・南無
阿弥陀仏」と、ようなお経のようなものを述べてくれました。
この内容は、禅宗だとか本願寺だとか、希望にあわせてくれるようです。

棺が食パンの箱だった。。。
もうちょっとちゃんとしたものを用意しておいてやれば
よかったかな。ま、いいか、げんさんパン好きだし。


dscn84810008.jpg
いよいよお別れ。
不思議と、悲しい、げんさんが消えちゃうという感じはしま
せんでした。
日曜に、私も弟も揃って送ってやれるのは本当によかった
なあと思いました。
なにもかもきちんと始末のつく日にしてくれて、こんなに
幸せそうに眠ってくれて、ありがとうという気持ちです。

快晴の空から真っ赤な夕日が沈む頃、火葬が終わりました。
げんさんの真っ白な骨を、私と弟で箸で拾ってやり、母が
持つ骨壷に納めました。
全部は納まりきらないので、残りは入鹿池のほとりに埋葬
しました(許可のある私有地です)。

dscn84910001.jpg

夕日に見送られ、今度は東の空から山吹色の満月が昇る
ころ、げんさんと一緒に家に帰りました。
首輪は燃えにくそうだったので、取ってしまったので、
骨壷と一緒に仏間に安置してあります。

こんな感じで、げんさんは天に召されました。


dscn22210005.jpg


「まあ充分満足したで、ワシは一足先にご無礼します。
今まで良うしてくだれて、ありがとう。」


げんさん、バイバイ。ありがとうね。









突然のような必然のような

今朝、弟から連絡があり、げんさんが昨夜遅くに亡くなったそうです。
安らかで羨ましいような最後だったそうです。
家族で見送れるから、葬式は日曜が良いなぁなんて冗談で言ってたら
げんさんちゃんと承知してくれてました。
今夕17時、全員で見送って荼毘に付します。
私はまだ山梨にいますので今から実家へ行き、帰宅してから
また詳しく報告しますね。
いつもげんさんを可愛がって声をかけてくださった皆さん、ありがとうございました。

おはようございます

200707290724000.jpg
爽やかな別荘地の朝です。
今回の宿、ペンション「おにっこ」。
名前は怖いけど、可愛らしいペンションです。

プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ