2007年11月

2007年11月29日

県民性??

dscn91490001.jpg

私は名古屋人なので、もちろんおでんには味噌を
付けて食べます。
名古屋及びその近辺の町では、赤味噌を甘く味付け
し、そのまま色々なものに付けて食べられる味噌調味料が
マヨネーズのようにチューブ入りで売られているのが
スーパーでは当たり前の光景です。

今、各県の県民性を特集する番組が放送されていますが、
その中で「愛知県民は何にでも味噌を付けて食べる!」
というコーナーがあり、そこで紹介されていた「標準的な
名古屋人家族」の食卓風景に驚愕しました。
彼らがチューブ味噌を付けて食べていたのは・・・

・イワシのフライ(味噌カツの別バージョン?)
・焼き魚
・サラダ
・マグロの刺身
・ご飯
・トースト
・目玉焼き

以上のものに味噌をぶっ掛けて食し、4人家族で1日
1本のチューブ味噌を消費するということでした。
味噌のストックは10本以上。

一言申し上げておきます

こんな名古屋人いません!

そして名古屋の街なかでOLさんにインタビューして
おり、全員がバッグにマイチューブ味噌を持っていると
放送されていました。
「これがあると、外食でもいつも味噌味が楽しめるし♪
普通のことですよォ~~。」

二言目ですが、申し上げておきます

こんな名古屋人いません!

名古屋のわが実家だけでなく、親戚家族、友人家族、私の
知る限り、朝から目玉焼きとトーストに味噌つけているのは
見たことありません。
お刺身に付ける!?サラダにも!?
はぁ?
名古屋名古屋味噌味噌って馬鹿にするのもイイカゲンに
していただきたいものです。
テレビの世界なんて、ホントに信用できない。

味噌トーストに味噌刺身を載せて食べると北京ダックの
味になるって放送されてたけど、それはちょっと気になる。。

あ、そろそろおでん用の味噌が無くなるので、買っておかなきゃ。











2007年11月28日

お茶と犬

このごろ、日本茶の茶葉を頂く機会が多く、食事の
際にもけっこういい茶葉でお茶を淹れていました。

茶葉を紙製の「お茶パック」に入れて急須にいれて
いたのですが、どうも出が悪い。。。
「こういう茶葉なのかなァ・・・」と少々ガッカリ
しながら飲んでいたのですが、昨日「お茶パック」が
切れてしまったので、今朝は急須に内蔵された茶こし
に直接茶葉を入れてお湯を注ぎました。

そうしたら、ものすごく早くよくお茶が出るし、味も
とても美味しい!
うむむむ。やはり後片付けがラクだからと手抜きしたら
美味しいお茶は味わえないのですね~。

日本茶なら紅茶と違って、そんなに急須内での空間は
重要じゃないのかなぁなんて勝手に思っていたけど、
やはりちゃんと道具は道具として使わないとダメなんですね。

で、げんさんが晩年歯周病になって、口臭がひどかった
時に、緑茶の消臭効果を期待して食後にお茶をあげて
いたのを思い出しました。

朝、犬を散歩に連れて行ったとき、少し草を食べていたので
胃が調子悪いのかなと思い、少しフードを控えめにしました。
しっかり食べて、お茶をコップ半分ほど与えたら、これも
大喜びで全部飲みました。

ところが、お茶を飲んだ直後に、フードも全部吐いちゃった(^^;)
あ~、草食べてたし胃の調子か。。。と、吐いたものを
片付けて出勤。

夕方も元気に散歩して、控えめのフードをモリモリ食べて、
大丈夫そうなので、3時間後くらいに少しだけお茶をあげました。
するとまた速攻で吐いてしまいました~。。。
どうも、お茶のニオイか味が吐き気を誘うようです。
体質なのかな?

げんさんはこういうことなかったので、ちょっとオドロキ。
もうお茶はあげないことにします。

犬は、吐いてから1時間後くらいにまた少しだけフードを
もらって、満足して寝ました。
余計なことしてゴメンネ~~(^^;)







2007年11月26日

金の卵と犬

dscn91580004.jpg
美しい金色の粒々、これ、なんだと思いますか?
これは川魚「アマゴ」の卵です。
川魚の養殖場にツテのある方から頂きました。
今は次世代のための卵を採卵する時期だそうです。


dscn91610002.jpg
いくらと同じように、しょうゆ漬けにしてみました。
味はほとんどイクラと同じですが、すこしアッサリしていますね。
粘り気も少ないです。
とっても美味しかったですよ~♪

今日は夕方に「雪虫」が飛び回っていました。
初冬に現れる白い羽虫です。ふわふわと飛んで、名の
とおりに雪のようでした。
これが出ると、間もなく本物の雪がちらつく時期になります。
冬タイヤを用意しなきゃ。。。
去年暖冬で、2年目のタイヤがかなりすり減ってしまった
ので、それを使い続けるか新品にするか、迷うところです。



dscn91500004.jpg

犬は元気です。
居候生活にも慣れたのか、少しずうずうしくなってきました。
「あの~~、、、あの~~~、、すみませ~~ん」と小さい声で
ヒャン!ヒャン!と鳴くときがあります。
ビニール袋や新聞などを触って「ガサガサ音」をたてると
特に反応します。おやつの袋の音じゃないってば~。。
「お手」は覚えました。「フセ」も覚えそうです。
でも、「マテ」と「オスワリ」が区別できません。
どっちでもオスワリしてます。別にいいけど。
あと、飛びつくのはやめて欲しい。メチャクチャ飛びつきます。

他犬に対してはわりとフレンドリーなようですが、相手が
番犬お仕事中で「ウウウ~~~」と言っていても寄っていく
ので、そのうち痛い目に遭うかもしれませんね。
空気が読めないタイプなのかも。

今日は岐阜美濃地方全域の保健所に問い合わせましたが、
該当する尋ね犬は無し。
白のオスを探しているのが一件あって、お!と思ったけど
犬種がチワワだった・・・。






2007年11月24日

ムツゴロウ動物王国・その4

dscn91330009.jpg
豪華焼き蟹登場!
どうやったら早く焼けるか、ああしようこうしようと
ワイワイ。足元には犬たち。なんだなんだと物陰から
覗く猫。

私はゆかいクラブツアーには行った事ないんですけど、
きっとこんな感じだったんでしょうね。


dscn91410004.jpg

水菜鍋。魚、蟹、すいとん、きりたんぽ。。。その他色々の
具がはいって美味しい!
キムチ鍋にうどん鍋、牡蠣味噌鍋、おでん。即興でどんどん
鍋が出来ていきます。

このほかにもお酒類や手作りピザ、焼肉も。


dscn91380006.jpg
馬のカマクラも百友坊に登場。
鞍に座らせてもらえました。もう乗れないと思ってたので
嬉しかった!スタッフこぱちゃんと馬との関係は、素晴らしい
ものになっています。

dscn91270012.jpg
今日は夜も賑やかだなぁと、猫団子のみなさん。


dscn91430003.jpg
百友坊をテーマにしたライブ。
石川さんも参加です。
マロ、タローなどの思い出が詰まった詩を、時には涙ぐみながら。
今夜はタドンにも捧げる歌です。出会いと別れとありがとうの歌。
井戸端仲間と並んで聞いていて、ついホロリ。
げんさんが亡くなってから初めてげんさんを想って泣きました。
鍋をかきこみながら・・・。
歌の中に、私へのメッセージを入れてくださいました。
「あの犬は、げんさんと同じようにゆるりんさんの元で
17年生きるでしょう!」だって。決定ですか!?(^^;)


dscn91460001.jpg
まだまだ百友坊では楽しい宴が続いていますが、お先に
おいとましました。
滅多に自分の写真を撮らない私ですが、最後に石川さんと一枚。
また必ずお会いしましょう!!!とにかく身体だけは元気で!

明るい月に照らされて、私の記憶に残る、東京の王国の
一番最後の風景。
あの赤いゲートをくぐって、また王国へ訪れる時が
来ますように。

再びちょびんさん車に乗せていただき、ご主人は短い休憩で
走り通され、0時すぎに土岐へ帰ってきました。

ちょびんさんご一家はじめ、王国でお会いしたととははさん、
かなっちさん、ボスママさん、プレーリーさん、けびさん、
お声を掛けてくださったさゆりさん、そして王国スタッフの
みなさん、ありがとうございました。

「一緒に王国行かない?」は、しばらくの間できないですが、
これからも王国をきっかけに生まれたご縁は続いていきます。








東京ムツゴロウ動物王国・その3

dscn91140021.jpg

馬丘へ。
左はカマクラのお尻、右手前はシシマル、右奥は月子。
この距離感、普通は危険ということで無理でしょうね。
乾草を与えて馬がおとなしく食べている間とはいえ、これも
王国ならではでしょう。
乗馬はもうやっていなかったので、少し残念だけど、また
いつか北海道で乗れるといいな・・・。


dscn91160019.jpg
グッドライフの散歩。
チベタンのマニちゃん、ジニーちゃんがキャイキャイと
飛び回り、コニー姫がのんびり歩き・・。
グレーンはみんなにおだてられ、「仕方ねぇなぁ~」と
バケツ運びをがんばってました。


dscn91220016.jpg
日もすっかり暮れ、夜の百友坊の始まりです。
私の想像を超える参加者でした。200名ほどになったとか。

dscn91240015.jpg
参加者の皆さんが持ち寄った大量の食材。
各地の特徴ある具材が山盛りです!
王国スタッフが大鍋を用意し、腕まくりで調理開始!
ずいぶん冷え込んできました、鍋の出来上がりが待ち遠しい。


dscn91310010.jpg
この賑やかさ。


 
          その4へ続く・・・





プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ