2009年08月

2009年08月30日

地歌舞伎見物その2

img_11070009.jpg
花道で、勢いよく六法で引っ込むところ。
2階の手すりに張られた半紙は、ご祝儀を出した人の
名前です。開演中にどんどん増えていきました。
最初は係りのおじさんが貼っていましたが、そのうち
最前列のお客さんが貼ってあげていました。
舞台上に残ってしまったおひねりを、次に幕が開くま
でにお客さんがどけてあげていたり、客席参加型です。


img_11230013.jpg
2つ目の外題「本朝廿四孝 十種香の段」。
これは中学生以下の子供歌舞伎です。
死んでしまったと思っていた許婚が、身分を隠して目の前に
現れ、他人のはずなのに魅かれてしまって戸惑うお姫様のお話。
すごいセットですが、幕間にこれを建設する釘の音などが
聞こえてきました。
幕間が長いので、外で売っている食べ物を買ったりする
時間もあります。


img_11250014.jpg
若いお侍も、お姫様も、中学生の女の子ですが、そうとは
思えない台詞回しですごく上手でした。
すその長い着物も乱れないように動き回って、美しい形で、
大人の歌舞伎顔負け優雅さです。
子供歌舞伎はおひねりの数もすごく、2階席からも降り注いで、
雪が積もったように真っ白になっていました。

大向こうから「まってました!」「日本一!」の声もかかり、
本当の役者さんみたいな屋号がないので、本名で大きな掛け声
をかけていました。


img_11310016.jpg

3つ目の外題は「心中宵庚申 八百屋の献立」。
これは歌舞伎経験の長いゴルフ場の社員さんがメインだった
みたいです。
台詞も立ち居振る舞いも本当の歌舞伎役者さんみたいでした。

息子を溺愛するあまり、お嫁さんをいびり出す意地悪ばあさん
の話で、コミカルな意地悪ばあさんの演技が爆笑をさそっていました。

「ばあさん、駄賃くれ」と言う下人に駄賃をあげない場面では
客席から「駄賃やるよ!」とおひねりが飛んだり、「わたしゃ
嫁にいじめられ、追い出されて乞食になるんだ~。」と、わざと
家を出て行くふりをするおばあさんが「引きとめるなら今のうち
だよ」と何度も言うのに誰も止めないところでは「止めてやれよ
~!」と声がかかってまた爆笑。

みんな、おひねり投げながらゲラゲラと笑い転げて、これは
ふつうの劇場では考えられない光景でした。


img_11340018.jpg

派手な立ち回りはないお芝居でしたが、お嫁さんを大事にしたい
のに意地悪な母親もないがしろにはできない苦悩する息子の役者
さんもとても上手で、どうやってもおばあさんにいびられるかわ
いそうなお嫁さんも、いじわると分かっていていじわるするおば
あさんも、みんなすごい演技力。とても楽しいお芝居でした。
最後は夫婦がおばあさんから逃れるために心中しちゃうんですけど。

すべての演目が終わったのは午後9時。
最後に指導した歌舞伎の先生(歌舞伎の先生という人がいるのです)
と主な演者の方が揃ってご挨拶。拍手喝采の中、公演は終了
しました。

役者さんも衣装さんも化粧もカツラも、どの担当の人も、仕事や
学校がありながらこれだけのものを保って続けているのはすごい
ことだと思いました。
大歌舞伎にはない、舞台の上も下も洗練されていない自由な雰囲気
での歌舞伎は、庶民の娯楽だった本来の歌舞伎のスタイルを
感じられて、とても楽しかったです。

これだけの公演がなんと入場無料です。
続けていくために必要なら、ぜひ入場料とってほしいくらいの
内容でした。
来年は。。。どなたかご一緒しませんか?楽しいですよ♪









地歌舞伎見物その1

岐阜県の美濃地方の東部「東濃地方」は、昔から素人芝居の
「地歌舞伎」が盛んな地域です。
各村ごとに(集落ごとに)神社などに屋外の舞台があって、祭
の時などに村人が役者になって演じる庶民の娯楽として続いて
きました。
今は祭で演じられることはほとんど無くなってしまったのですが
各地域に保存会があって、年に何度か公演をしています。

我が家から車で15分ほどのところに、とても古い芝居小屋を
移築して保存し、そこで夏になると1日だけ公演をしているのは
知っていましたが、今までなかなか行く機会がありませんでした。
誰も一緒に行ってくれないし(^^;)

歌舞伎も名古屋の御園座でなら観たことがあるのですが(これも
一人で)、地歌舞伎、芝居小屋はいつか行きたいと思っていま
したが、誰もお供してくれないんですよね~。。
でも、今年は思い切って行ってみることにしました。やっぱり
一人なんですけどね。


img_10970002.jpg
美濃歌舞伎博物館「相生座」。
詳しくはこちら→「相生座HP」
左側の建物は資料館で、奥の正面の建物が相生座です。
建物の全景を撮るなら裏側から撮るしかないのですが、この
芝居小屋、なんとゴルフコースの中にあって、裏側はゴルフ
コースの美しい芝生のため、立ち入ることができません。
建物にはネットが張られていましたが、時々ボールが飛び込む
らしく、壁にゴルフボール大の穴があいていました。

なぜゴルフ場にあるかというと、これを残して保存したのは
ここのゴルフ場だからです。
市営や町営ではないのがすごいところです。
そしてもっとすごいことに、演じる役者さんもこのゴルフ場の
社員さんがほとんどで、そのほかに保存会の役者さんや子供
歌舞伎の子達が演じます。
このゴルフ場に入社すると仕事と歌舞伎がセットでついてくる
らしいです(笑)

今日の公演は無料。相生座はクーラーもないので、ゴルフ場が
営業を終わって涼しくなる5時からの開演です。
全国的に有名な四国の「金丸座」のような案内のお茶子さんは
いませんので、席は自由に座れます。
4時半ごろ行きましたがまだ空きがありました。


img_11040008.jpg
初めての本物の芝居小屋です。すごい~。タイムスリップ。
舞台も込みで小学校の体育館の半分くらいの広さでしょうか。
劇場としては、現代のものと比べたらとても狭く感じます。
太い梁に、2階席には欄干のような朱塗りの手すり。
花道は下手と上手の2つもあります。
私は2階席に陣取りました。
一階の前のほうの席は「おひねり」を投げる人用かな~、と思って。
特に席の指定はないので、自由席で移動も自由です。


img_11020006.jpg
これは、向こう正面の2階席です。右方向が舞台です。
明かり取りの窓が開いているので明るいですね。
一番前の列に黒い羽織姿の男性が扇子を持って写っている
のですが、歌舞伎役者の市川笑三郎さんだそうです。
こちらの出身で、子供の頃この相生座で子供歌舞伎に
触れたことで、歌舞伎役者を目指されたそうです。
暑い中、着物姿でシュッと座っている姿はさすがプロの
役者さんだと思いました。


img_11190012.jpg

最初の外題「菅原伝授手習鑑」。
松王丸・梅王丸・桜丸の若い兄弟が立ち回りを演じる派手な
舞台です。
びっくりしました。。。
こんなに本格的なものとは思わなかった。
衣装といい、大道具といい、すごい完成度です。
役者さんは初めて歌舞伎の舞台をする方ばかりだった
そうで、高校生くらいの子もいました。
緊張のあまり途中で台詞に詰まってしまったところが
あったのですが、そこで客席から「がんばれ~!」と
おひねりが飛んだりして、地歌舞伎らしい良さが感じられました。
床に落ちている白いものは全部おひねりで、見栄を切ると
噴水のように客席からおひねりが飛んで、すごかったです。

客席は飲んだり食べたり、開演中も自由。フリーダム。








2009年08月26日

毎日がMUKADAY

毎日がホリデーとかサンデーだったら、大歓迎なのですが、
我が家はここ数日毎日がMUKADAYです。
ムカデが毎日出るのです。。。。

梅雨のころ、ムカデが布団に入ってきて深夜に大騒動に
なったのですが、梅雨も明けてからはカラッとした日が
続いているというのに、5日前から毎日小さなムカデが
出ます。
4日前にはまたしても布団に進入され、ダンナが一夜に
して3箇所咬まれました。

翌朝気づくまで咬まれたことを知らずに寝ていたほうも
どうかと思うのですが、朝起きたら左足の親指と膝付近、
右足のすねの計3箇所が赤く腫れ、痛痒いといいます。
咬み跡らしきものはなかったのですが、布団をはらったら
マッチ棒ほどのムカデが・・・・!

1日目よりも2日目のほうが腫れ上がり、皮膚科へ行って
診察を受けることになってしまいました。
蚊に刺されてもあまり腫れないダンナがあの腫れようでは、
虫刺されに弱い私だったらショック死しそうです。

翌日も同じ部屋にムカデは出て、その翌日も出ました。
どのムカデも同じくらいのマッチ棒サイズ。

梅雨さえ終わればムカデともおさらばだと思ってたのに、
この現象は一体何なんでしょうか。
前は大きなムカデだったけど、今度は小さなムカデ。
まさか、繁殖しているのでわ・・・・・(--;)

何度もムカデよけの薬は撒いたし、家の周りの草刈も
したばかり。
これ以上どうしたらいいのやら。。。
毎晩寝る前に布団の下に殺虫剤を噴射し、虫除けを
体に塗りたくって寝ているという有様です。
今夜はどうなるのか・・・・・。



2009年08月23日

キリ番プレゼントの中身公開!

先日、60000番のキリ番をべスママさんがゲットされました。
キリ番プレゼントを発送し、無事にベスママさんの元へと
届きましたので、ここでブログ読者の皆さんにも気になる
その中身を公開したいと思います。
・・・・・相変わらず、たいしたものは入ってないんですけど(^^;)

img_10710001.jpg

手前から時計回りに・・・

あんずジャム・・・今年作ったあんずジャム。

缶ラーメン・・・以前の記事に登場した缶ラーメン。→記事はこちら
        「キリ番賞にしよう」と予告したので、そのとおりに。

的うちわ・・・弓道の的の形のうちわ。めでたい金色にしました。

宮崎県産新米・・・今年の新米です。宮崎では稲刈りは8月上旬~中旬。
         お盆前に送られてきたのでおすそ分けです。

まよたまストラップ・・・毎度おなじみのマヨの毛玉で作った「まよたま」付き
            のストラップ。

     
以上5品のキリ番プレゼントでした~!
劇マズのラーメン缶以外は喜んでいただけるのではないかと思います。(笑)

今回外れたみなさんも、次回のキリ番をお楽しみに~。


高校野球はいよいよ明日が決勝ですね。
今日、地元の県立岐阜商業高校は終盤の反撃も一点及ばず、惜しくも
負けてしまいました。いい試合でした。
明日は私の出身地愛知県の代表、中京大中京高校が決勝戦を戦います。
がんばれ~!












2009年08月22日

ケンギショーすげ~!

高校野球夏の甲子園もいよいよ佳境にはいってきました。
今年は東海勢ががんばっていて、準々決勝に愛知・岐阜と
2校もベスト8に残っています。

そしてたった今、ケンギショーが帝京高校に勝ちました!
県立岐阜商業高校、地元では「県岐商(ケンギショー)」と
呼ばれています。
甲子園には何度も行くのですが、一回戦で負けてしまう
ことが多くて、じつはこちらでも前評判は「大丈夫かなぁ。。
。。」という雰囲気でした。
ところがところが、なんとベスト4ですよ!
すごいですね~。

ピッチャーの山田選手が注目されていますが、マウンド上に
いると良い意味で25歳くらいに見えますね。落ち着いていて。
帽子を取ると17~8歳になります。帽子だけであんなに
印象替わるのかな?不思議です。

さて、この後も東海勢登場なのでTVに張り付きます。
愛知代表・中京大中京×宮崎代表・都城商業。
私、愛知出身、ダンナ、宮崎出身。
べつにそれぞれの母校なわけではないですが、応援に熱が
入りますね。

img_10780001.jpg

あまりブログに登場していないメダカですが、元気です。
2匹だけになっちゃいましたが(^^;)
生き残ったのはどちらも黒メダカ。
大きいほうがやっと2センチになったかならないかぐらい
ですかね~。このまま大きくなってくれるといいのですが。

下駄箱の上においてある鉢に向かってメダカの写真を撮って
いたら、足元からマヨが珍しく自分も撮ってほしいというので
一枚撮りました。
img_10800002.jpg
自分でキメた顔がこれ。一応、真面目顔なのか・・・。
この顔を撮ってほしかったわけ?(笑)
昨夜は雷がかなり鳴って大騒動だったわけですが、マナー
ベルトが見事に機能してくれました。
やっぱりヒト用の尿取りパットでないとダメですね。



プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ