2010年04月

2010年04月28日

春の陶器祭りご案内~♫

もうすぐGWですね。
行楽の予定にわくわくしている方もあるでしょうか?
私は、ど~~~っこも行きません(^^;)

こちらの地域では、春は陶器祭りの季節です。
うちの町内でも、窯元を巡って直売で掘り出し物を探すことの
できる「窯めぐり」が開かれます。
GWに市内で行われる陶器祭りをいくつかご紹介しますので
良かったら行ってみて下さいね。


定林寺まつり窯元めぐり
日時 5月3日・4日(10時ごろ~16時ごろ)
場所 土岐市泉町定林寺 一帯

定林寺地区は普通の住宅街の中に家族単位の小さな陶器
工場が点在しています。
普段は小売はしていませんが、当日は工場の中が臨時のお
店になって、直売で陶器を買うことが出来ます。
マグカップや洋皿、小鉢、急須など、生活陶器が多いです。
うまく探すと激安の物もありますよ。
http://www.tokicci.or.jp/eventcalendar/jourinji/index.shtml
↑詳細の案内HP。
地図上の「本部」で、地図がもらえると思います。

http://yururi-n.dreamlog.jp/archives/474202.html
↑以前行った時の記事




だち窯やまつり
日時 5月3日・4日・5日
場所 土岐市駄知町一帯

どんぶり生産日本一の駄知町で行われる窯めぐりです。
こちらも、住宅街の中の窯元を回るまつりです。
美濃焼きらしい志野や織部の個性的な器の窯元が多いです。

http://www.tokicci.or.jp/eventcalendar/dachikamaya/index.shtml
↑今年の案内

http://kamayamaturi.web.fc2.com/
↑去年の案内ですが、「蔵出し絵図」のところに地図が載っています。

 http://yururi-n.dreamlog.jp/archives/474143.html
↑以前行った時の記事






土岐美濃焼まつり
日時 5月3日・4日・5日
場所 土岐市泉町 美濃焼卸センター一帯
この地区最大の陶器祭りです。
美濃焼センターの工業団地内に、たくさんのテント市が並び、
各卸売陶器商の倉庫が開放されてものすごい数の陶器が
売られます。
混雑もすごいので、覚悟して行ってください(笑)
昼前には大渋滞で土岐インターも降りられないくらいになる
ので、車はJR土岐市駅の北側駐車場に停めて、駐車場の
前から出ている無料シャトルバスで会場へ行くのがお勧めです。
バスはバス専用ルートを通りますので、渋滞にひっかかりません。
http://www.chuokai-gifu.or.jp/minoyaki/eria/ibent.html
↑今年の案内

http://yururi-n.dreamlog.jp/archives/474273.html
↑以前行った時の記事




窯めぐりの祭りはそんなに混雑しませんが、美濃焼まつりはめちゃくちゃ
混雑します。
特に、中央道土岐インターは昼前には大渋滞で降りるだけでも相当の
時間がかかりますので、車の場合は、名古屋方面から来た場合は多治見、
中津川方面から来た場合は瑞浪で中央道を降りて、国道19号から
土岐市に入るのが良いと思います。



drecom_yururi_n at 19:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)イベント 

2010年04月27日

紙一重

いつも、洗濯のときに、柔軟剤の「ダウニー」の花の香りのを使っている
のですが、先日スーパーでダウニーが半額になっていて、そこに
「フレッシュエアー」と「森の香り」の2種類しかなかったので、森の香り
の方を買いました。

どんな香りなのか、一度使ってみました。
洗っている時から、たしかに森林の香り、ヒノキみたいな香りが
していて、なかなか良い感じ♪
次の日に、洗って乾いた手ぬぐいを仕事に持って行きました。

仕事先で手ぬぐいをぱっと広げた途端・・・・





「カメムシのニオイがする!!」(心の声)


どこからか、カメムシのニオイがします。
この辺にいるカメムシは、体長一センチ以上ある大型で、怒った
時に出すニオイも半端じゃありません。みんな、部屋でカメムシを
見つけると、速攻で追い出します。

このときは、もしかしてカメムシを踏んづけちゃったんじゃないかと
思うくらい、強烈なニオイでした。
どこだどこだ・・・。
キョロキョロと探してみましたが、窓の高いところに一匹いるけど
ニオイはもっと近い感じです。

ものすご~~く探して、ニオイ源を見つけました。
私が持っていた手ぬぐいでした。
手ぬぐいを見てもカメムシはいないので、まさかカバンの中に
カメムシがいたのではないかと、ぎょっとしました。
カバンの中でカメムシガスが発生していたら、全ての持ち物が
カメムシ臭になってしまい、最悪の事態です。

嫌な予感が頭をよぎりましたが、よくよく嗅いでみると、ニオイが薄ま
ったら、カメムシのニオイとはちょっと違うような。。
あ。。。これ。。。
ダウニーの「森の香り」のニオイだ(笑)

ヒノキっぽい香りが、カメムシのニオイに似ていたんですね。
ん~~、洗ってたときは良いニオイだったけど、乾いてみると良い
香りとは言い難い・・・。
確かに森の香りといえば森の香りだけど、一度カメムシと思って
しまったら、カメムシのニオイにしか思えない。
今まで、カメムシのニオイがヒノキのニオイだと思ったことは無い
けれど、このダウニーのニオイは、どちらとも取れる感じです。
カメムシとヒノキ、実はすごく似ているニオイなのかも。

大きいボトルを買ってしまったので、このボトルが無くなるまで、うちの
洗濯物は、ずうっとカメムシのようなニオイになるのかぁ・・・。
ヒノキだと思えばいいんでしょうが、なんだかねぇ(苦笑)

ヒノキも、カメムシも、虫を追い払う効果のあるニオイらしいので、
虫除けにはなるかな(爆)




drecom_yururi_n at 23:03|PermalinkComments(3)TrackBack(0)その他 

2010年04月25日

ラストドライブ

resize0149

もうすぐ新しい車が来るので、この車にマヨを乗せるのも、たぶん
最後になります。


BlogPaint
相変わらず、全然落ち着いて乗ってませんが。。
どこかへ行くのは、嬉しいことは嬉しいようです。
ウキウキで車に飛び乗ります。

でも、行き先は獣医さん。狂犬病の予防接種なんだよ~(笑)
注射はおやつで気を引いている間にできましたが、フィラリアの
検査(採血)は先生が体を触ったとたんに歯を剥くので、検査を
することができませんでした。
暴れて、とても危なくて注射針を血管に刺すのは無理でした。
先生とは、遊んでいる間はいい感じなのですが、触った瞬間
にダメダメになってしまいます。
何でなんだろう・・?

そりゃあ、注射は楽しいことではないし、嫌な事は嫌なのは分かる
わけですが、ちょっとは我慢できないものなのかなぁ。。
押さえつけたり叱りつけたりして、力づくで服従をさせると、
マヨの場合は余計にこじれるような気がします。

次の車には、荷物スペースにケージを置いて、マヨはその中に
収まって欲しいのですが、クレートやケージに「自分で好きなときに
入る」のはできても、「入れられる」のは絶対許さないので、これも
難しいかなぁ。。。


drecom_yururi_n at 22:14|PermalinkComments(4)TrackBack(0)マヨ 

2010年04月23日

コシアブラ

今年も山菜の季節がやってきました。
道端の日当たりのよい斜面で、ワラビ摘みをしている人を
ちらほら見かけます。
今日は山菜の「コシアブラ」を手に入れたので、てんぷらに
してみました。


resize0146
これがコシアブラです。
「コンテツ」とか「刀の木」と呼ばれることもあります。
刀の木というのは、昔、子供の遊びでこの木の枝を刀にして
遊んだからだそうです。

30センチくらいに切った枝の端から10cmくらいのところに
ぐるりと切れ込みを入れて10cmの部分を引っ張ると、残り
20cmの部分から木の芯だけがスウッと抜けて、皮の部分
が刀の鞘のように筒状になるので、チャンバラあそびの
刀にしていたそうです。

タラの芽よりも比較的簡単に手に入るので、見つけやすく
採りやすい山菜です。
最近ではタラが山菜の王様、コシアブラが女王だそうで、
都市部で売っているものはかなりのお値段がついています。

いつもはゴマ味噌和えにするのですが、今回は山菜の定番、
天ぷらにしてみました。

resize0147
これも今が旬の新タマネギの天ぷらも一緒に。

コシアブラは、火を通すと、さらに緑色が鮮やかになって
きれいです。
葉っぱはサクサク。茎の太い部分は、噛むと独特の香り
がして、とても美味しいです。


drecom_yururi_n at 00:04|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2010年04月21日

シッケハウス

我が家は元々湿気がすごいです。
傾斜地に段々に家が並んでいる地形なので、上の段から下の段へ、
水が流れてきます。

昔から水の通り道でじめじめした場所らしく、他所のお宅は家を
建てる前に、地中に排水などの工事をして、地面が湿気っぽく
ならないようにしているのですが、我が家(借家)はそういうことを
しないで建てられたらしく、晴れていても常に地面は湿っていて、
「乾燥を好みます」などという植物は、植えてもダメになってしまいます。

北側の庭にはコケがびっしりで、歩くと湿った地面が気持ち悪く、
立ち入る気にもなりません。
そんな風なので、家もなんだか湿気を帯びており、スッキリしません。
ムカデが多いのも、これが原因の一つだと思います。

おまけに、洗濯物は朝出かけて日が暮れる頃しか帰らないため、
一年を通して部屋干し。
花粉の時期以外は少し換気をして部屋干しできますが、花粉の
時期は完全密閉。
洗濯物の湿気まで家にこもっていました。



そこで新兵器登場です。



resize0074
じゃん!!


除湿機!


洗濯物を干している昼間に、これを回すことにしました。
一ヶ月くらい使ってみましたが、水分が取れること取れること。
タンクが2日くらいでいっぱいになります。
どれだけ湿っているんでしょうか我が家は(^^;)

洗濯物も、暖かい時期になると部屋干しの生乾きなニオイが
してしまって、「ニオイを抑えます」「太陽に干した香り」などと
いう洗剤を使ってもダメでしたが、除湿機から出る風を洗濯
物に当てておくと、カラッとスッキリ乾き、嫌なニオイもしません。
なんて優秀なんでしょうか!あっぱれ除湿機!

回すときに「ヴ~~~~~~~~」と低音が響いて、夜はちょっと
気になるのだけが欠点ですが、昼間だけ回すようにすれば問題
なしです。

こんなに優秀ならもっと早く買えばよかった~。
これで今年はムカデも出ないかも。



drecom_yururi_n at 22:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0)その他 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ