2013年11月

2013年11月28日

モミジと桜

急に寒くなって、明日はなんと12月下旬並みの寒さとか・・・。
今年は遅くまで暑くて、寒さは一気に来たので、秋が
短く感じました。
紅葉もあっという間にシーズンを終えつつあります。

こちらの地域に隣接する愛知県の小原地区に、
秋から冬にかけて咲く「四季桜」という桜が
たくさん植えられています。
今の時期、桜とモミジの競演がみられるので、
四季桜まつりが催され、賑わっています。
綺麗だったよと人から何度も聞き、綺麗らしいよと
人に見物を薦め、やっぱり綺麗だったと何度も
聞きましたが、今まで見に行ったことはあり
ませんでした。
先日、ちょっと時間が出来たので行ってみることに・・。

岐阜県の瑞浪市と愛知県豊田市の県境を超えて、
車で10分程度。
愛知県の小原地区一帯が、四季桜まつりの
会場です。
地区の何箇所かに四季桜の多い名所があります。
今回は時間の関係上、岐阜県側に一番近い
「川見四季桜の里」会場へ行ってみました。

会場まん前の駐車場は平日にも関わらず
満車。徒歩数分離れた、小さな茶屋のある
駐車場に停めました。
ちょっと歩くけど、こちらは無料(四季桜の里まん前
の駐車場は500円でした)小さな川沿いを歩いてい
くと、山の斜面にたくさんの四季桜が見えてきました。

resize2396
川見四季桜の里の入り口。
入場料はありませんが、整備協力費を募る
募金箱がありました。
ちょっとだけだけど協力~。
その横には「クマが出ます」の看板・・・。
熊避け鈴は車に置いてきちゃったよう~。
まあ、これだけ車が押しかけて観光客がいれば、
まずクマは来ないと思いますが。。。
ここから、山の斜面を登る遊歩道が続きます。

resize2397
真っ赤なモミジと控えめに咲く四季桜の競演。
天気も上々で青空に映えます。
斜面の遊歩道は、かなりの高低差と、道の
凹凸があり、結構ハード。
高齢の方にはちょっとこたえますね。
見に行かれる方はしっかりした靴で行ったほう
が良いです。
ヒールの靴は絶対アウト。

resize2399
春のソメイヨシノと比べると、とっても素朴で
小ぶりな四季桜です。
花は小さいけれど、花期はとても長く、10月ごろ
から12月中ごろまで咲いています。
今年は寒いので、もしかしたらモミジと競演
のあとは雪と競演かも!?

小さな四季桜ですが、たくさん集まると・・・。
IMG_8280
(↑クリックすると大きくなります!)
この美しさ!
霞がかかった中にモミジが浮いているように
見えます。
これだけ桜が咲いているのに、もうすぐ冬だと
は信じられなくなる光景です。
ここだけ春が来たみたい・・・・。

IMG_8277
(↑クリックすると大きくなります!)
四季桜とモミジに覆われた斜面を上って下り、
下の道に出ました。
今通ってきた斜面全体を眺めることが出来ます。
素晴らしい眺め!
一体いつの季節なのか・・・。まるで幻想の世界です。
こんなに素晴らしいのなら、もっと前から見に来れば
よかった~。

他の四季桜まつり会場は、お城の跡や、広い
公園などもあるので、それぞれに違った良さが
あるんでしょうね。
来年は他の会場も行ってみよう・・・。

resize2403
急ぎ足で見物して、ちょっと小腹が減ったので、
車を停めた駐車場の横にある茶屋で五平餅を。
ここの五平餅は「ひょうたん五平」。
今まで、小判型に平べったいもの、縦長の五角形
で平べったいもの、大き目のダンゴ型が3個連な
ったものは見たことがありますが、ひょうたんは
初めてです。おもしろ~い。
味付けは、甘辛で、胡桃とゴマの味噌タレでした。
柔らかく握ってあって、美味しかったです♪

四季桜まつりは11月30日で終わりだそうですが、
その後もちょっとの期間は綺麗な光景が見られ
そうです。





drecom_yururi_n at 23:32|PermalinkComments(4)TrackBack(0)お出かけ 

2013年11月24日

じたばた

ココ10日ほど、色々と射の改造をしており、
四苦八苦しています。

今までと弓具も少し変えてみたり、弓手の手の内、
カケの使い方、ほぼ全て改造中。
そのため、的中率は2割という有様・・・。
まあ、改造中は的中出るわけ無いんですけどね。
審査の無い今の時期に色々直したいと思って
取り組んだのですが、今日試合があるということを
計算に入れておらず、うっかりしていました。

しかも団体戦兼個人戦。
この射と的中で、団体戦じゃあ、チーム大迷惑
だよなぁ・・・。チームは当日抽選なので、ヤル気
満々の人と組み合わさってしまったら、申し訳ないなぁ・・・。
射の改造を明日からにすればよかったと思っても
後の祭り。

少しだけ慣れつつある新しい弓具を使うべきか、
10日ばかりの慣れでは、まだ全然使えてないので、
まだ以前の弓具の方が良いのか・・・。
悩みましたが、以前の弓具に戻して参加することに
しました。
今回ばかりはついに実戦で0中という記録を作って
しまうかもしれないけど、この時期じゃ仕方ない。

今日は、航空自衛隊の岐阜基地で航空祭がある
ので、渋滞を避けて基地から遠い一般道を使い、
念のため早めに出ようと思っていました。
が、起きたら出発予定時刻の30分でした(爆)

今年になって何回「試合の朝に寝坊しました」が
あったことか・・・。
3回・・・くらい??
本当に朝が弱くて嫌になります。
ってか、間に合うのか、コレ??
今までで最高の寝坊かも。

飛び起きて、15分後には家を飛び出し、経路検索。
まだ7時台だというのに、すでに自衛隊基地近辺は
高速出口から渋滞の模様。まずいまずいまずい・・・・・!
今年の航空祭は、一週間前にオスプレイが来るの来ないの
でニュースになってしまって「え?岐阜で航空祭あるの?」と
いうお客さんも増えたし、映画「風立ちぬ」に出てきた飛行場が
岐阜基地ということもあって、お客さん倍増。
しかも、例年は午後のブルーインパルスの展示飛行が
午前中になったため、アサイチから行こうという人が集中して
今までにない恐ろしい混雑になったようです。

↓普通の年でも結構混雑、以前の航空祭はこちら
http://yururi-n.dreamlog.jp/archives/488168.html

道のりは少し遠回りになるけど、基地方面を
避けた高速に乗り、混んでいない出口で降りて、
開会式には間に合いました。ふぃ~~~っ。

開会式頃に、上空を航空祭のオープニング飛行が
通過したらしく、派手なエンジン音が通っていきました。
見たいけど、今日は見れない。。。

チームも決まり、1立目。
1・・・○○×○
おう!中ってるじゃないの。
射は、ハチャメチャであるのが自分でも分かるくらい
ひどかったですが、とりあえず中った・・・。
1本目12時、2本目10時ときて、3本目が4時のふちっこ
で「カチーン☆」と鳴って、蹴った?中った?
退場するまでは3本目は「○」表示だったので、4本目は
皆中がかかっていると思い込んで引いていました。
でも、皆中かかってるからって、守りに入って
止まったような射は嫌だと思い、思い切って引いて
真ん中あたりに的中したので、自分的に射はともかく
気合の面では、よしよしと感じました。
退場したら、無情にも3本目はクルリと表示板が「×」に訂正・・・。
あんなに緊張して4本目引く必要無かったのか~(苦笑)

今度こそ0中出すだろなと思いつつ、2立目。
2・・・××○○
最初の1手はピッタリ並んで9時に外れました。
ありり?昨日までは3時ばっか飛んでたのに。。。
今日は弓手を負けるものかと思ってたので、逆に
押しすぎかな。。
左右のバランスに気をつけて3本目。また4時ギリギリ。
今度は○だったけど、危ない~~~。
4本目は真ん中あたりに的中しましたが、弓がものすごく
ずり落ちたので、手の内がダメダメだったと思われます。

引いている間、いつも聞く戦闘機とちょっと違う、カアアア
ァァ~~~~と軽いエンジン音が何度か聞こえたので、
「あ~、時間的にきっとブルーインパルスだ。聞こえるなら
見えるかなぁ。。」などと気が散る気が散る(笑)

退場して、お役目で射場内にいたら、金華山の向こうから
あのエンジン音が聞こえ、スモークを引いてV字編隊で
旋回して基地方向へターンしていくブルーインパルスが
見えました!見えた!ラッキ~~~!!(注:お役目中は
ちゃんと選手とか、的とか、看的表示を見ていないといけ
ませんね。スミマセン・・・)

お昼を挟んで、最後の1立。
この頃になると、航空祭の飛行機が弓道場上空をバンバン
飛行し始めました。
各務原の基地から西へ飛んで、マラソンの折り返し地点みたい
に、金華山を回りこんで基地へと戻っていきます。
回り込むところがちょうど弓道場の上。

F15、T2、T4、異機種大編隊まで見ることができました。
カメラ持って行けばよかった~~~。
もうすぐ入場という控えでも、首を伸ばして飛行機見物。
馬鹿としか言いようがないですが、見たいんだもん(笑)

ええっと、すみません、弓の話に戻ります。
最後の1立でしたね。
3・・・○○××
最初の一手は良い感じで引けて、的中も真ん中近く、
そうそう、そのまま、あと2本、、、と思ったのですが、
3本目でムクムクと要らぬ気合が沸いてしまい、無駄な
気合が入ったときに出る「6時病」が出てしまいました。
6時にカチッと蹴り。
いかんいかん、止まって狙ってどうする、伸びに徹して、
12時に抜けたっていいんだから!と4本目。
ザッ!と6時・・・・・・(TДT)
また6時病にやられた~~~~。
今日は1中出来れば御の字だと思って来たのに、
ここで要らない欲が出てしまいました。。。。
頭の中のほとんどが、航空祭に気を取られていた
ぐらいの方が、私にはちょうどいいのかも・・・。
最後に悪い癖が出て、予想よりは中ったものの
なんかガッカリ。

的中のある方が多い試合だったので、上位には
絡めないなと思っていたのですが、思いがけず
競射に引っかかって、あと1本引けることになりました。
この1本、的中の面だけでなく、悔いのないように。

あまり緊張はしませんでしたが、目通りあたりから
急に緊張感が出て、体がガクガクしそうになりました。
中て気にやられそうになってる・・・・!
引き分けが小さくなってしまい、矢束が取れていない
のが自分でも分かりました。
弓手も負けるものか、馬手も縮むものか、とにかく
止まらないで、張るのみ伸びるのみ!
小さい射ではあったけど、一の黒3時あたりに的中。
引いた後の方が震えているという、無駄な緊張(苦笑)
なんとか勝つことが出来、入賞できました。

まさかこの大会で入賞できるとは思ってなかったし、
前日までのひどい調子を考えると、今日は絶対
アウトだとおもってたので、嬉しかったです。
ま、射はメチャクチャでしたけど。
見ていてくれた人に「どうでした?」と聞くのも恐ろしく、
聞いていませんが・・・・。

これで今年の大きな試合は終わり。
じっくり改造に取り組みます。



drecom_yururi_n at 23:46|PermalinkComments(6)TrackBack(0)弓道 | イベント

2013年11月23日

さて、何色に??

先日、キウイをたくさん頂きました。
大きさが規格外なのですが、味は売り物と
変わりません。

キウイって南国の果物っぽいイメージがありますが、
意外に寒さに強く、冬はマイナス10度以下になる
ような山間部でも、露地栽培されています。
霜が降りる前くらいが収穫期で、今ちょうど収穫
が終わったというところです。
硬いまま収穫し、土蔵など、凍らない程度に寒い
ところに保存しておいて、食べたい分だけ暖かい
部屋に移したり、リンゴと一緒に袋に入れておくと、
柔らかくなって甘くなって食べごろになります。

今回頂いたキウイは、普通の果肉が緑色の
ものと、果肉が変わった色のものがありました。
resize2389
緑色が薄く、黄色っぽい果肉で、中心部が真っ赤です。
レインボーレッドという新しい品種だそうです。

頂いたのがすごくたくさんで、食べごろになっており、
生では食べきれないので、ジャムを作ることにしました。
普通のグリーンのキウイだと、当然グリーンのジャムが
できるのですが、このレインボーレッドは何色に
なるんだろう~??
黄色っぽいのと赤が混ざった色なら、オレンジ色
でしょうか??

早速、刻んで砂糖と合わせて、グツグツ・・・・。
赤い部分の方が少ないから、結局緑っぽくなって
普通のキウイジャムに近くなってしまうのかなぁ
などと思いながら煮詰めると・・・。

resize2390
意外や意外、煮詰めるにつれて赤色が強くなって、
まるでイチゴジャムのような真っ赤なジャムになりました!
画像左側の白い蓋の瓶は普通のグリーンのキウイで
作ったジャムです。
レインボーレッドは、もう少し黄色がかった色を
予想してたけど、まさかここまで赤くなるとは~。
不思議ですね。
このまま色あせないといいけど。。。
グリーンと赤で、これからクリスマスシーズンに
何か使えそうです。











drecom_yururi_n at 21:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)手作り 

2013年11月17日

6年

今日で、マヨが我が家に来て6年が経ちました。
早いものですね~。

マヨが家に来た経緯をご存じない方のために
少し説明しますと、マヨは6年前の今日、うちの近く
の路上に突然現れ、2日ほど経ってもずっとそこ
にいて、保健所に捕獲されそうになったので我が
家で保護して飼い主探しをしました。
首輪はしていたものの、どこへ問い合わせても結局
飼い主は見つからず、我が家に転がり込むことに
なって、今に至ります。
この時すでに2歳くらいになっている感じだったので、
多分今は7~8歳といったところだと思います。

最初に保護する時に、首輪に触ることができる
までに2日かかりました。
餌を差し出す手にさえ歯を当て、食べているとき
少しでも近寄ろうものなら毛を逆立てて警戒。
体には全く触れずという状態でした。
触られるということへの拒否反応はすさまじいものでした。
飼い犬らしいのに、この状態は何なのか、まったく
理解できませんでした。

そんな状態なので、我が家で飼うことになってからも
普通の飼い犬のように撫でたり抱いたりは全く
できず、少しずつのスキンシップから徐々に距離を
縮めてきました。

6年経った今、家族限定ではありますが、撫でたり
ちょっとなら抱き上げたりもできるようになりました。
他人に対しては今でもすごい警戒心なのですが、
それでも今年はフィラリア予備検査の採血もできたし、
そのときには獣医さんに頭を撫でてもらえたし、親戚
の集まりでは少しだけ触ってもらうことも出来ました。

お正月には九州までドライブし、フェリーに乗ったり、
車中泊したり、自宅以外の家にお泊りしたり、ペットと
泊まれるホテルにも泊まったり、大冒険をしました。

本当にちょっとずつの前進ですが、マヨが段々と
変化していくのは嬉しいです。

resize2387
6周年記念の写真を撮ろうと思いましたが、
カメラ嫌いのマヨはこんな顔・・・・。

もうちょっと楽しそうな顔してよ~~。


resize2386
「べ~~~~~~っ」
って・・・・。
それは楽しそうな顔じゃなくて面白い顔でしょ('д` ;)


resize2385
ま、この辺が限界ですね。
もうちょっといい顔してくれるといいのにな~。


drecom_yururi_n at 21:51|PermalinkComments(4)TrackBack(0)マヨ 

2013年11月15日

紅葉見物ご案内

紅葉見物の季節ですが、気温は12月並みと
いう今週、こちらの地域からよく見える恵那山
が一週間の間に3回も冠雪しました。
「恵那山が3回冠雪したら麓にも雪が降る」という
昔からの天気予報が正しければ、もういつ雪が
降ってもおかしくない感じになってきました。

せっかく先週までは山々の紅葉が標高の高い
ところから順に降りてきて綺麗だったのに、
寒波で霜が降りて、あっという間に茶色く
焼けてしまいました。
せっかくの紅葉がもったいない~。。。

私の住んでいる場所は比較的標高も低いので
紅葉はまだこれからと言ったところです。
今日から、市内で紅葉のライトアップが始まった
ので、チラッと見に行ってみました。

resize2375
細~い路地にちょこんと立つ手作りの「もみじ
まつり」の行灯。
これが無ければこの奥で紅葉ライトアップが
あるなんて全然分からない場所です。

resize2376
駐車場には車が3台。。。
ほぼ貸切ですな(^^;)
ライトを並べて文字が描かれています。
昨年までは「穴弘法」と描かれていたけど、
今年は「おもてなし」になってた。流行語
大賞??

IMG_8220
(↑クリックすると大きくなります)
「穴弘法」という名前は、ここの場所に弘法さまが
まつられている事からきています。
普通の弘法堂もあるけど、それ以外に、大きな
岩壁に穴を掘って、そこに石像の弘法さまがたくさん
安置されているので「穴弘法」の名で呼ばれています。

resize2380
弘法さまの像は全部で104体もあるそうで、
ライトアップの時は一体一体の前にロウソクが
灯され、幻想的な光景です。

IMG_8227
(↑クリックすると大きくなります)
この画像は肉眼で見るよりだいぶ明るく撮れて
いますが、実物はもっと薄暗くて、石像とロウソク
だけが見えている感じです。
この上の木もモミジなのですが、まだちょっと
早かったですね。
枝先だけわずかに赤くなったところでした。


IMG_8228
(↑クリックすると大きくなります)
穴弘法の入り口にある池は、周りにモミジが
たくさん植えられていて、鏡のように池に映って
幻想的です。
こちらのモミジも、紅葉真っ盛りにはちょっと
早いけど、池に映る光景は素晴らしいです。

普段は観光地ではないので、地元の方が少しずつ
整備して、ライトアップを運営しています。
弘法さまの石像群の向かいには弘法堂があり、
その近辺におでんの屋台が出ていて、ライトアップ
開催期間にはコンサートなども予定されているようです。

観光協会のライトアップ案内
http://tokikankou.blog.fc2.com/blog-entry-142.html

混雑も無く、紅葉と一緒に珍しい石像群も見られる
穴弘法。
オススメの紅葉スポットです。



drecom_yururi_n at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)その他 | イベント
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ