2014年01月

2014年01月26日

冷凍保存

昨日コストコでたくさんの食料品を買いましたが、
悪くなる物はその日のうちに冷凍保存しなくては
なりません。
せっかく買ったものですから、新鮮なうちに、良い
状態で保存したいですよね♪

コストコって広い店内で大容量の商品を買う
ことになるわけですが、買い物に全力投球して
しまうと、帰宅後に保存作業に向ける気力が
無くなってしまいそうなので、自分がその品物を
ちゃんと保存できるのかまで考えて購入しないと
もったいないことになりそうです。

さて、今回購入したものの中で早急に保存作業を
しないといけないものは、ディナーロール、クロワッ
サン、さくら鶏ムネ肉、ペンネシュリンプロゼ。
以上4品でした。

特にパンは、どんなパンでも一日でも置いたら味が
落ちるので、速攻冷凍すべし。
しかし、ディナーロール34個、クロワッサン12個、
計48個もあります。
冷凍庫に入るだろうか(汗)
本当はディナーロールは36個入りなのですが、
ダンナと1個ずつ試食しちゃいました。
トースターでちょっと温めると、外はカリッと、中は
キュッと詰まった感じで、ほんのり甘くて美味しか
ったです。2個一組でラップし、その包みを4個ずつ
ビニール袋に入れて空気を抜き気味にして口を
縛りました。

クロワッサンは、1個ずつラップして、2個一組で
ビニール袋に入れて空気を抜いて口を縛りました。
翌朝の朝食に、冷凍していないものを食べましたが、
お値段の割りには相当美味しいです。
カリッカリのクロワッサンではなく、しっとりフワフワ系。
外のこんがり部分は香ばしく、トースターで温めれば
さっくり感も出て、美味しい。
形が完全に円形なので、サンドイッチにもしやすそうです。
今回は上下半分に切って、かねふく明太子でめんたい
マヨを作ってはさみました。

resize2464
すごいパンの山Σ(・ω・ノ)ノ

冷凍保存には、ジップロックフリーザバッグが一番
良いのでしょうけど、コストがかかりすぎるので、ペラ
ペラのビニール袋にしたけど、キッチリ包めば大丈夫でしょう。
パンは直接触れていないので、ビニール袋は、
使用後に別用途で再利用します。
冷凍庫に、潰れないようにきっちりと並べ、保存
完了。

さくら鶏ムネ肉は、2.4キロもあるのですが、最初から
4個の真空パックが繋がっているパッケージで売られて
いるので、1個の真空パックが約600グラムという
ことになります。
もし、1度の料理で600g使うという家庭なら、このまま
冷凍してもよさそうですね。
我が家は、1回にムネ肉1枚しか使わないので、開封
して、1枚ずつラップしました。
1パックに2枚入っていたので、全部でムネ肉が8枚。
一枚が大体300グラムくらいでした。
大きさはもちろんばらつきがあるので、小さめは
お弁当に、大き目は夕食用かな~。
これも、ラップしたのをビニール袋に4枚ずつ入れて
縛りました。

最後に、お惣菜のペンネシュリンプロゼ。
大きなエビグラタンです。
resize2465
これがまた想像を絶する大きさで・・・(^^;)
コストコの店で見ても大きかったけど、普通の
家に持って来て置くと、その大きさに再度驚か
されます。
容器の向こうにサランラップが置いてありますが、
サランラップの長さが30センチなので、この容器
は横幅約30センチ。縦も15センチはあります。
深さも、5センチ以上あるので、すごい容積。
恐らく4~5人前になると思います。

ネットで調べたところ、これも短期間なら冷凍で
保存していますという記事が多かったので、
半分は冷凍することにしました。
綺麗に分けるため、まずはエビを撤去。
30匹くらいまでは数えたけど、その後は面倒に
なって数えませんでした。
とにかくすごい数のエビが載っています。

エビがいなくなった本体を、ナイフで4等分。
それを、大きなスプーンとしゃもじでガバッと
すくい、すぐ食べる分はグラタン皿に移しました。
なるべく、もとのフォルムを保つように。。。

冷凍の分は、コストコで買ってきたジップロック
コンテナに移動。冷凍用のエビは、本体とは別に
ラップに包んで添えました。
レンジ加熱の際、冷凍のものはエビから水分が
出すぎて、本体が水っぽくなるという情報があった
ので、エビはエビだけで加熱して後載せできる
ようにしました。

resize2466
こんな感じで~~。
もとの盛り付けの美しさを再現できてるかな?

グラタン皿の方は当日の夜に夕食にする
はずでしたが、コストコで食べたピザがあまりに
もボリュームがあったため、全く夕食を食べる
気にならず、翌日に持ち越しになりました。
賞味期限は3日間なので大丈夫です。

これで保存作業は終了。
なんとか全部冷凍庫に納まりました。
じつは、パンがかさばるので、通常の冷凍庫
だけでは足りず、切り替えできる引き出し部分
をチルドから冷凍に切り替えて、そこにもパンを
保存しました。
チルド室から追い出された肉類が冷蔵エリアに
移動。本当は冷蔵エリアにもチルドコーナーが
あるのですが、そこをジャム庫にしていてビンで
ビッシリなので、肉の行き場がありません。

今日の夕飯に、ペンネシュリンプロゼを食べて
みました。
説明にはレンジ15分加熱だけでOKと書いて
あったのですが、こんがり感が欲しかったので、
レンジ500W10分の後、オーブントースターで
3分ほど加熱して、こんがりさせました。

やっぱりエビから水が少し出たので、エビだけ
フライパンで温めて後載せでも良かったかな~。
味は、結構美味しかったですよ!
ソースはトマトクリームな感じで、ちょっとだけ
ピリッと香辛料が効いていました。
エビもたっぷりでボリュームもアリ。
1人で食べるには4分の1がちょうど良いですね。
朝食用だったらさらに半量でもいいかも。

エビ好きな東海エリアのお客さんには、これは
ウケるんじゃないかな~♪


drecom_yururi_n at 22:15|PermalinkComments(16)TrackBack(0)手作り 

2014年01月25日

コストコ

昨年夏、東海地方初の大型倉庫店舗「コストコ」
が常滑市にオープンしました。
見たこともない海外の調味料や日用品、巨大な
アメリカンサイズの食品など、TVで盛んに紹介
されて、行ってみたいな~、でも2人暮らしじゃあ
使い切れそうなものが無いかな?と、なかなか
行けずにいたのですが、結局、好奇心が勝り、
せっかくだから行ってみようかということになり、
行ってみることにしました。

事前にネットで色々と調査してあったので、マイ
バッグに保冷剤、会員制のお店なので、入会
手続きに要る申込用紙もダウンロードして記入
済みにして持って行きました。
車にはクーラーボックス1個と、発泡スチロール
のトロ箱2個に保冷剤をどっさり。

さあ!明日はコストコ!と、わくわくして、朝起きたら
もう9時でした(^^;)
あれれ、出遅れた~。。。
ま、焦らず行きましょうと、のんびり出発。
約1時間半でコストコ中部空港倉庫店に到着しました。
ものすごい渋滞を想像していたのですが、意外にも
店舗入り口のすぐそばに駐車できました。

まずは「新規のお客様はこちら」の窓口で、入会手続き。
年会費4200円で、会員本人と、住所が同一な家族が1人
の計2人まで入会できます。我が家も2人とも入会しました。
30人ほど並んでいましたが、20台以上ある受付で次々に
処理が済み、まもなく順番になりました。
規約に同意して、顔写真を撮って貰います。
すっごく狭いスペースで撮るので、隣の列のお客さんと
場所を譲りながら撮影。
パソコンに繋がっている小型レンズを、受付の人が手持ち
で撮影しました。
会員証に印刷された写真は白黒で、左右幅が縮まって
いて、とってもスマートに写っていました(笑)
この会員証が入店の時と、会計の時に必要になります。

晴れて会員となり、入店口から大きなカートを押して
いざ店内へ。
アメリカンサイズというのばかり頭にあったので、店も
ナゴヤドームくらいあるのかと思っていましたが、そこまで
大きくは無かったです。


2014012512440000
お店の中はこんな感じで、棚だらけ。
一番下の棚だけが売り物で、上の段はストックで
まだ陳列前の梱包状態の品物でした。
天井まである棚が周囲を取り囲み、店の真ん中は
低い棚のエリアになっていて、見通しが利くように
なっていました。
通路も広いですが、日本のスーパーのカートの
2倍サイズのカートが行き交うので、あちこちで
渋滞発生。

売り場では食品の試食がたくさん行われていて、
抹茶プリン、パン、エビのビスクスープ、ハム、ジャ
ーキー、味噌汁、コーヒーなどがありました。
そういうところはさらに渋滞(^^;)

あらかじめ買うものはリストアップしてあって、
・カークランドペーパータオル(12ロール)
・ジップロックコンテナ(19個セット)
・ウルトラダウニー(3.6リットル)
・ツナ缶(16個セット)
・ディナーロールかクロワッサンどっちか一品
・さくら鶏胸肉(2.4キロ)
・八女茶(600g)
以上が我が家でも有効に活用できそうなもの
だと思って、選びました。
ちょうど切らしているもので、保存できるもの。
この他に、ダンナの趣味で、おそらくベーコンや
珍味類、お菓子、お惣菜が増えると予想。

しかし、なぜか記念すべき初購入決定品は
ブラックペッパーホール178g。
ブラックペッパー大好きでよく使うんですけど、
小さいミルに小袋入りで買ったものをちょくちょく
補充しなければならず、面倒でした。
これは、20センチくらいの細長いビン入りで、
しかも蓋がミルになっていました。
お値段も、この量なら格安。
速攻でカートに入れてしまいました(^^;)

これでは衝動買いに走ってしまうと思い、
買ったものの金額をメモしながら買い進むことに
しました。
リストアップしたものは全てゲット。
ペーパータオルだけは、日本のものより割高
ですが、品質が非常にいいと聞き、買ってみる
ことにしました。
パンは、ダンナ希望でクロワッサンをチョイス。

さてさて、目的は済んで、あとはぶらぶら見物
を~、とうろついていたら、案の定ベーコンが
欲しいとダンナ。
ちょうど塊のベーコンが200円引きの期間中と
表示されていたので、小さめのを1つ購入。
小さくても、500gはあるんですけどね(^^;)
パンも、やっぱり両方食べたいと、ディナーロール
も購入。
大人気のプルコギビーフ(味つき牛肉)約2キロは、
迷いましたが、冷凍庫がもう満杯と思い、諦め
ました。
その代わり、夕食用にチン☆して食べられる
シュリンプペンネロゼを。エビのグラタンのような
ものです。これも巨大。。

結構長時間うろうろしましたが、店内に保冷バッグ
・保冷剤を持ち込んで、そこに会計前の商品を入
れてもOKなので、肉類などは保冷しながらうろうろ
していました。
もちろんレジではバッグの中はちゃんとチェックされます。
コストコの45センチ四方の巨大ピザが入るオリジナル
保冷バッグがあって、持っている人が多いのですが、
どうしても見つからない・・・。
ピザ売り場の側にも無いし、レジ近辺にも。。。
どこにあるんだろう?

レジに行くと、日本では見ないベルトコンベアー
式のレジでした。
係りの人がいて、荷物をカートからレジ台に載せて
くれました。
会計の時に会員カードを提示して、会計終了。
ふとレジ台の下を見ると、そこに保冷バッグが
平積みで置かれていました。
こんな見えないところにあったのか~。。。
ピザ売り場に置いてくれたらいいのに。
このへんが、至れり尽くせりではないアメリカ式
なんでしょうか。

お店を出るときに、レシートを見せて、買った物と
カートに入っているものが異なっていないか、係
の人がザッと見てチェックされるので、レシートも
ちゃんと持って店を出ました。

resize2460
本日の購入品・生ものでないモノたち
・ウルトラダウニー
・ジップロックコンテナ
・カークランドペーパータオル
・ツナ缶
・八女茶
・ブラックペッパーホール
・本みりん
・おつまみアソート


resize2461
本日の購入品・生のモノたち
・クロワッサン
・ディナーロール
・さくら鶏ムネ肉
・林檎ベーコン
・ペンネシュリンプロゼ
・パイナップル
・かねふく明太子

赤文字のものは、予定外のものです。
気をつけたけど、やっぱり買ってしまった~。。
予算を3割ほどオーバー。
ほとんどダンナリクエストなので、予想はして
いましたけどね。
ま、無駄にしないで食べれば良しとしましょうか。
ちなみに一番最後の「かねふく明太子」は、
帰りにコストコの隣の「かねふく明太パーク」に
寄って買いました。これもダンナの好物。

これらを持っていった保冷箱に入れて持ち帰ろう
としたのですが、ペンネシュリンプロゼとクロワッサン
がデカすぎて保冷箱に入らない(汗)
予想外のデカさ。
折りたたみの保冷箱があったのを思い出し、それに
ギリギリでペンネシュリンプロゼは入ったのですが、
クロワッサンは保冷バッグからはみ出た状態で
持ち帰ることになりました。
真夏だったら絶対アウトです。
パンを買うなら、ブリが入るくらいのクーラーボッ
クスでないとダメですね(苦笑)

ひとまず買い物は済んで、荷物も片付け、フード
コートに行ってみることにしました。
180円で大きなホットドッグにドリンク付き、メチャ
安いです。
ピザ(ドリンク別)もあったので、コストコのピザが
どんなものなのか、2人でピザ1ピース、ホットド
ッグを注文。
ホットドックはパンとソーセージだけが来て、自分で
タマネギとキャベツと調味料を好きなだけ盛り付ける
ようになっていました。


2014012515320000
このピザとホットドッグがまた巨大で・・・。
ピザの横に私の手が写ってますが、分かりますか?
顔より大きなピザです。これで250円ナリ。
厚めのふわふわ生地で、美味しかったです。
しかし、デカかった。。。
ホットドッグもデカかったので、2人ならホットドッグ
を2人で分けても良いかも。
ちゃんと、プラスチックの使い捨てナイフも置いて
あったので、切り分けることもできたみたいです。

そんなこんなで、コストコ初心者の買い物は終了。
お隣の「かねふくめんたいパーク」にちょっと寄って、
まっすぐ帰宅しました。

初めてのコストコは、全てがざっくりしているな~と
いう印象でした。
一つの品物があってもサイズ違いとか味付けの違う
同じシリーズのは置いてなかったりして、その日に
そこに並んでいるものしかありませんよ~、という
感じ。だから行く時に、何があるのかワクワク感が
あるのかもしれませんね。

食品は安く買えるものがありましたが、衣類や雑貨、
家電はそうでもなかったかな・・。
いかにもアメリカという面白いものはたくさんありました。
中には、少し前に流行ったルクエのスチームケース
が、定価はたしか5千円近かったと思いますが1700円
くらい売られていたり、良い出会いがあればすごく
お得に買い物ができると思います。
入会費4200円をどう考えるかは、その人次第ですね~。

さて、ここから速やかに冷凍保存作業に移らねば。。。


drecom_yururi_n at 22:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)お出かけ 

2014年01月21日

ごちそうさん

最近、NHK朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」
をずっと観ています。
今まで朝ドラを観るほうではなかったのですが、
今作はタイトルから連想するとおり、料理に関する
内容が多いので、観始めたら、結構面白くて、今
では毎回録画して、夕飯の時にダンナも観ている
という有様・・・(^^;)

舞台は大正~昭和へと時代が変わった頃で、
主人公の「め以子」は、食に対する探究心
旺盛な主婦。
流行し始めた洋食を作ったり、伝統的な出汁の
取り方を研究したりするストーリーがあり、特に
昆布出汁なんかは、私も昆布で出汁を取って
みたら、いつも使っている顆粒のダシよりもずっと
美味しい煮物やお吸い物が出来て、感動でした。
昆布と言えばおでんの時の出汁取りにしか
使っていなかったので・・・。

着物や調度品で和の季節の移り変わりが見える
のも、このドラマの楽しい点です。
今はそういう感覚があまりない時代になってしま
ったけど、たまにはこういう日本らしさを思い出す
のも良いですね。

drecom_yururi_n at 23:48|PermalinkComments(6)TrackBack(0)その他 

2014年01月13日

1日遅れで

resize2455
1月12日、1日遅れで鏡開きのぜんざいを
食べました。

今回はちょっと豆が硬めだったかな・・・。
個人的には豆の形がしっかり残ったマメマメしい
ぜんざいが好きなので、これでも良いのですが、
もうちょっと滑らかでもよかったな~。
あまり長く鍋に付き合っている時間が無いので、
砂糖を入れるタイミングが早かったんでしょうね、
きっと。

12日のニュースで、京都三十三間堂の新成人の
大的大会の映像を目にされた方も多いと思います。
特に若い女性弓士の凛とした振袖での行射姿は
画になりますね。
同じ日、私も今年の弓道初試合でした。
初射会兼披露射会なので、和服での参加が大半で、
振袖のように華やかなわけではありませんが、紋付
姿が多くて、渋い和の良さが感じられる雰囲気です。

矢渡、披露射では、気迫の射というのはこういう
ものだ!と、普段「中らないよ~~、うまくいかない
よ~~」と泣き言をほざいている私の目を覚まさせる
ような射を拝見することができました。
どうやったらああいう風に少しでも近づけるのか、
さっぱり分からないくらい、別世界の射でした。

午後になって、四つ矢一回の競技の順番が
来ました。
良い射を見せていただいた後の良い気分も
あって、そこそこ緊張したものの、落ち着いて引けました。
落ち着いて引けたのですが、2日ほど前から
どう引いてもまったく身体がかみ合わないという
状態から抜け出せなくなっており、この日も
そのまま。
立ったとたんに、どう頑張って胴造りに気を
つけても、シャンと立てない、肩が入らない、
押したいのに弓が押せないという状況に。。。
縮まないだけで精一杯という伸び感ゼロの会
しか持てませんでした。

結果は×××○。
ふ~~、初の試合で残念(全部ハズレ)出すか
と思った。危ない危ない。。。
矢所は荒れまくった上に、当たったやつも全然
ダメ射だったので、今日の自分は0点。

上位の方々の決勝の競射がこれまた素晴らしく、
一歩も引かない熱戦に、通常は順位決定時しか
沸かない拍手が、途中経過の競射の時にも思
わず沸くほどでした。
やっぱり弓は気合だと、再び叩きつけられた
ように感じました。
決勝に残られた方々、本当にカッコよかったです。
いつか、自然に拍手が沸くような射ができたら
いいなあ・・・・。

自分の結果は散々でしたが、見取り稽古で得たも
のの多い初射会でした。





drecom_yururi_n at 21:49|PermalinkComments(6)TrackBack(0)弓道 | 手作り

2014年01月11日

我、感知されず

これは私だけなのか、こういう人が大勢いる
のかわからないのですが、私はなぜかセンサー
に感知されないことが多くて、ちょくちょく困る
ことがあります。

どういうセンサーに感知されないのかというと・・・
・自動ドアが開かない
・センサー式のライトが点かない
・センサー式蛇口から水が出ない
・トイレで手を乾かす温風器に手を入れても動かない
・「このトイレは離れると自動で流れます」のトイレで、
 座った途端に流れる。そして離れても流れない。

などなど。

最初、自動ドアとかセンサーライトについては、
身長に関係するのか(背が低いので)とも思って
いたのですが、同じドアを子供さんはフツーに
通っているので、自動ドアの問題は身長とは
関係無いように思います。

自動ドアは、毎回開かないわけではなく、ほとんど
の時は普通に開くのですが、ショッピングセンター
の入り口などで、自動ドアが二重になった入り口で、
1つ目のドアで開かなくて何度か通ろうとして開いて、
2つ目のドアもまた開かないということが何度かありました。
こういうのは急いでいるとガラスにぶつかりそうに
なって大変危険です。

蛇口と手の乾燥機はちょくちょく起こります。
外回りの仕事なので、コンビニとか道の駅とか、いろいろ
なところでお手洗いを借りるのですが、乾燥機は
ほぼ毎回と言っていいほど反応してくれません。
何回か試すと動くのですが・・・。
乾燥機はだめなら諦めて自分のタオルで拭くことが
できますが、センサー式蛇口が反応しないと手が
洗えず、すごく困ります。
自動で流れるトイレは、勝手に流れてしまい、離れ
たら自動で流れるはずが、今度はちっとも流れない
ということがよくあります。結局手でレバーを押して
流したりして。。。

私の影が薄いのか、存在感がないのか、なにか
他に原因があるのかよくわかりませんが、こういう
経験をお持ちの方、ありますか??
なにか対策があればいいんですが、原因がわから
ないのでどうにもできませんよね。
時々困る出来事なのですが、どういう原因なのか
ちょっと興味があるところでもあります。











drecom_yururi_n at 22:25|PermalinkComments(6)TrackBack(0)その他 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ