2014年07月

2014年07月31日

鰻?

毎日暑い日が続きますが、先日の「土用丑の日」には、
みなさんは鰻を食べましたか??

resize2610
我が家は鰻「のようなもの」を食べました。
画像の丼の奥半分はサンマの蒲焼、手前半分は
ナスの蒲焼。
どちらも鰻の蒲焼のタレで味付けすれば、充分に
美味しいどんぶりになります。

丑の日に「う」の付くものを食べれば健康を願う
意味は成り立つとどこかで読み、鰻の代わりに
「卯の花」を食べました。

絶滅が危惧されているニホンウナギですが、環境
保護の観点からは、このあと日本人がどう行動する
かが、世界中から非常に注目されているそうです。
日本はおろかアジアやアフリカの養殖モノまで
食べつくしてしまって、鰻が日本人のせいで(世界の
鰻の大半を食べているのは日本人)幻の生物となる
のか、繁殖させることのできる完全養殖が産業として
確立するまでは天然のウナギ稚魚の捕獲を
やめるなど、思い切った鰻の保護に乗り出すのか・・・。

大体、稚魚を捕獲しているのに「養殖」なんて呼んで
いるから、イマイチ世間にも危機感が無いような気が
します。いくらでも増やせそうなイメージで。
卵を産むはずの個体を一網打尽にして食べちゃったら、
その後は増えようが無いのは明白なのに・・・・。
輸入にしても、結局稚魚は捕獲してくるので同じ事です。

昨年よりは今年は漁獲量が増えたとニュースになって
いますが、ピーク時に比べて昨年は過去最低の7%の
漁獲量だったのが今年は数パーセント増えただけです。
昔の状態には程遠い・・・・。
資源が回復しはじめたとは到底思えないですね。

10年くらい「禁鰻」にして、資源を保護できないものかなぁ。。。
鰻屋さんは死活問題かな。。。
アナゴ養殖と、アナゴ丼専門店でなんとかやって
いけないだろうか。
アナゴも養殖難しいそうなので乱獲はダメですけどね。






drecom_yururi_n at 02:17|PermalinkComments(6)TrackBack(0)手作り | 弓道

2014年07月26日

アンズジャム

resize2604
最終最後のギリギリで間に合ったアンズ。
アンズの時期って本当に短いので、忙しいと
つい買いそびれてしまって、ジャム作りの機会を
逃してしまいます。

時間が無い時間が無いアンズがなくなっちゃう
よ~とつぶやきながら横目で通り過ぎていた
アンズですが、やっと時間が出来たので買いに
行ってみると、今まで見たこともないような
超巨大なアンズでした。
昨日まで並んでいたのはいつものサイズだったのに。

普通、アンズというとピンポン玉よりちょっと大きい
くらい、大粒の梅くらいなんですけど、今回買った
のは何だコリャ??
プラムくらい大きかったです。
直径だけでも普段の倍くらいある・・・。こんなの初めて。
こういう品種なのか、今年だけたまたま大きく育った
のか、よく判りません。
味はいつものと同じなのかなぁ・・・。

ジャムを煮るのは暑いので、朝に時間があるときに
作りました。
それでも暑いですけどね。

resize2605
綺麗なオレンジ色のアンズジャムができました♪
このオレンジ、すごく好きな色です。
元気が出そうですよね~。
味も酸味がとても効いていて、気分をシャキッと
させてくれる気がします。
ちなみに、大きい実でも、いつもの味になりました。

梅雨明け以降、こちらはものすごい猛暑になり、
連日全国気温ランキングの上位に食い込んで
います。
毎日、昼には37℃・38℃といった状態。
近隣の駅にはTVの中継車も来て、駅前の
大きな電光温度計の前から生中継をして
います。
わざわざこんな暑いところに来なくてもねぇ・・。
ご苦労様です。

ここまで暑くなると、体が欲するのはアイスとか
カキ氷じゃなくなってきますね。
酸味、塩味、水分、といった感じで、梅干と麦茶
が一番いいかも。
水分をこまめに摂る為、胃液が薄まってしまうのか、
胃が疲れ気味になるのが辛いところです・・。

暑い日が続くと、交通事故もよく見かけます。
昨日は3件も目撃しました。
追突1件、あとの2件は単独で縁石に乗り上げ
たりぶつかっていました。
車が多くて飛ばせない道なので、スピードは
出てなかったようで、怪我はなさそうな事故でしたが。

駐車していた車内はサウナ同然だし、渋滞
してたり信号で止まっていると、あまりの外気温
にエアコンも効きません。
外も車内も暑いので、イライラしたり、ぼ~~~っと
運転ししまいがちなのかも。
私もほぼ一日車に乗っているので、気をつけ
ないといけないと思いました。

今日は風があって少しだけ暑さがマシです。
でも、14時には37℃超えてましたが。
これは観測地点での温度で、我が家の庭では
40度突破していました(--;)
現在(16:00)室内はエアコン弱めで32度ですが、
これでちょうどいいです。
これ以上冷やすと、外気との温度差で体調を
崩しそう。

庭のマヨのスペースは、結局日よけのシートを
倍の大きさのものに買い換えて張りなおしました。
スペース全面が日陰になるようにしました。
でも、12時~15時くらいまではかなり厳しいです。
砂地に穴を掘ってそこでお腹を冷やしているので、
朝出かけるときに水をしっかり打って気化熱で
地面が冷たくなるようにしてやったら、水嫌いな
マヨは湿った地面にすごく迷惑そうでした(苦笑)
ペット用のひんやりマットなどは全然使ってくれない
ので、どうしたものか、困っています・・・。

明日は弓道の講習会なんですよね。。。
この季節にほぼ外気温で和服で1日って、殺人的。
少しでも涼しくなりますように~!












drecom_yururi_n at 16:15|PermalinkComments(4)TrackBack(0)手作り 

2014年07月24日

お知らせ

最近、スパムコメントがものすごく多くなり、
IP拒否設定、禁止ワード設定などしても
投稿されてしまうので、仕方なくコメントに
画像認証をつけました。
コメントの投稿手順がちょっと面倒になって
しまいますが、ご協力よろしくお願いします。

しかし、私の猿腕の記事にだけ、なぜブランド物
激安販売のスパムコメントがたくさん投稿
されるのか?謎です~。




drecom_yururi_n at 05:46|PermalinkComments(6)TrackBack(0)その他 

2014年07月22日

梅雨明け

梅雨が明けました。
21日の朝、な~~んか空気が違うようなぁと感じた
のですが、やっぱりこの日が梅雨明けでしたね。
湿気が少なくなって、朝夕は爽やかな感じがする
ので、ちょっとだけ過ごしやすくなりました。
日中は相変わらず蒸し暑く、猛暑なのでキツイですが。。。

resize2587
庭のブルーベリーもちょっとずつ色づき始めて、
鳥が様子を見に来るようになったので、ネットを
被せました。
3本あるうち、1本だけはなぜか実が落ちてしまって、
2本しか収穫できそうにありません。
以前よりも、鳥がすごく多いので、防御しきれるかどうか・・・。
私が水をやり忘れないかどうかも、かなり重要な
ポイントかも。こっちの方が問題かな・・・。
  
こんな暑い海の日でしたが、私は涼しい劇場へ
歌舞伎鑑賞に行ってきました。
「松竹大歌舞伎 中村歌昇改め 三代目 中村
又五郎襲名披露 
中村種太郎改め 四代目
中村歌昇襲名披露公演」
・・・長い。
小さな地方の町に大歌舞伎の公演が来るのは
年に1回、たった1日の公演。
今年は運よく休日です。
チケット売出しと同時にフンパツしてS席をゲット
しておきました。

今回の主役は、襲名披露のお二方ですが、
私のお目当ては中村吉右衛門さん。
歌舞伎知らない~~。吉右衛門って誰?という
人でも、TV時代劇「鬼平犯科帳」の鬼平・長谷川
平蔵と言えば顔が思い浮かぶ人も多いのでは
ないでしょうか。

実は人生で初めて生で見た歌舞伎が、吉右衛門
さんが主役を演じた「俊寛」でした。
高校生の頃、「伝統文化研修のため」ということで、
各校に何枚かチケットが来て、同級生数人と一緒に
見に行くことになったのでした。
今思えば、無料で御園座にご招待なんて、ものすごい
幸運なのですが、その頃は相撲や時代劇は好きでも
歌舞伎はちょっとTVで見る程度で、何にも知らずに
見に行きました。
他の同級生も、割り当てられたので仕方なくという感じ。

その一幕目が「俊寛」でした。
何の予習もしないで見たけど、筋もちゃんとわかり、
笑わせる場面あり、しんみりとさせる場面ありで
終盤で他の人に御赦免を譲って自分は流刑の島に
置き去りにされる俊寛が、去っていく舟を落ち着いた
態度を装って見送ったあと、たまらず駆け出し、「お~
~い!おおお~~~~い!!」と砂浜で叫ぶ姿に
圧倒されました。

吉右衛門さんは「鬼平」で知ってはいたけど、
歌舞伎だとこんなにもスゴイのかと、これで
歌舞伎が好きになりました。
かといって、追っかけできるほどお財布事情も
緩くはないので、なかなか生で見られる機会がなく。。。
今回、久しぶりに吉右衛門さんの歌舞伎を生で
観られるので、とても楽しみにしてきました。

外題(演目)は
「角力場」
「襲名口上」
「傾城反魂香 土佐将監閑居の場」

「角力場」は、お相撲の話で、若い相撲取りと、
ベテランの強い相撲取りが登場します。
ベテランが、若い相撲取りに頼み事があるので
わざと負けてやり、後で八百長の見返りに頼み事を
聞いてくれと言います。
すると、若い相撲取りは馬鹿にするなと激怒する
というお話。

ベテランの方は「大人には大人の事情があるんだよ、
お若いの」って感じで若造を相手にしないのですが、
若い方は気持ちがまっすぐで、大人の事情なんて
知るかい!という感じです。
どっちの相撲取りも魅力があります。

若い相撲取りを中村歌昇さん、ベテランのほうを吉右
衛門さんが演じていました。
吉右衛門さんは強いお相撲さんの役なので、身体を
大きく見せる仕掛けがしてあって、最初に登場する
場面では本当に他の登場人物の2倍くらいあるんじゃ
ないかという視覚効果が出ていて、こういうのも歌舞伎
の仕掛けの面白さですね。

ちょうど今名古屋場所が開かれていて、この時期に
お相撲の演目だったのも面白かったです。呼び出しや
行司の声も、さすが役者さん、本物ソックリでした。

お芝居の中味も面白かったのですが、私の目は
吉右衛門さんが持っている扇子に釘付けでした。
黒い扇子に、表は赤い軍配の画、裏に赤い重籐弓
の画が描いてある扇子でした。
ぱたりぱたりと扇ぐたびに「あれ、弓だよね??」と
じ~~~~~っ(笑)
この演目にはいつもこの小道具なのかなぁ。。
お相撲では弓取り式があるし、昔は実際に弓が
結びの一番の勝者に贈られたと聞きますが、
弓取り式の弓と違って、扇子の弓はちゃんと弦が
張ってある弓でした。
あの扇子欲しい!と思ってグッズ売り場を見てみた
けど、隈取デザインのものしかなく。。。
やはりこの演目だけの小道具なんでしょうね。


続いて襲名口上。
主要な役者さんが揃いの裃姿でご挨拶。
「隅から 隅まで ずずずい~~~~っと!」という
アレです。
その全員が兄弟、伯父、いとこ、甥など、親戚と
いうことで、歌舞伎が家の芸なのだなぁと感じました。

挨拶の順番によって深い礼、45度くらいの礼をするの
ですが、坐礼の背筋が本当にぴんとして美しく、弓道
でもあんなふうに礼が出来たらいいなぁと思いました。


そして最後の演目「傾城反魂香 土佐将監閑居の場」
あんまりTVでも見たことない一幕だなあと思って
見ていたのですが、それもそのはず、江戸時代当時の
台本のまま演じているので仕方ないとはいえ、現代では
差別と思われる台詞が連発でした。
こりゃ放送できないや。

会話に障害のある絵描きが、そのせいで師匠に認め
られず、弟子にも先を越され、夫婦共々悔し涙にくれる
お話。でも最後には全身全霊を込めて命を捨てる思い
で石に描いた画が、石を貫くという軌跡を起こし、師匠に
認められてめでたしという話です。
主役の絵描きを又五郎さんが演じていました。

努力が実ってホッとするストーリーだけど、TVで放映
したら「ピー」がいっぱい入っちゃってお芝居にならない
ですね。
生の舞台だから見られた演目かも。

途中、師匠に認められて正装に着替える場面があって、
普段着袴姿から、襦袢だけになり、裃姿に生着替えでした。
着慣れているとはいえ、本当に鮮やかな手さばきで、
2分もかからず着替え完了。
早く着るために袴の紐も普段着のように結ぶかなと
思ったら、ちゃんと十文字結びになるように、手探り
だけで綺麗に結んでいました。
仕掛けのある早替わりより面白かったかも。
和服って、数十年前までは普段着だったんだから、
サッと着れるようにできてるんだな~、と思いました。

地方の小さなホールでの公演でしたが、お客さんの
中にはきちんと和服で来ている方もあって、大歌舞伎の
華やかな雰囲気を味わえました。






















drecom_yururi_n at 23:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0)庭・植物 | お出かけ

2014年07月17日

猛暑と破壊行動

暑い・・・・。
この三日間、いきなり真夏がやってきました。
本当に暑い。。。

この地方は特に暑いんですよね。。。
一昨日は35.4度。昨日は35.8度まで上がり
ました。
今日は午後から曇り、夕方にちょっとだけ雷雨が
あったので、まだマシなほうかな~。

マヨの繋いである庭が、ものすご~~~~く日当たり
が良いため、半月くらい前から日よけ対策をして
あります。
最初、以前の家と同じようにビーチパラソルを立てて
みたのですが、日当たりと同時に風通しも良すぎて、
2日で吹っ飛んで壊れました(T-T)

resize2598
で、現在こういう状態。
右半分に家の軒先からマヨを囲う柵まで、日よけ
のオーニングを張ってあります。
犬小屋の上にも同じく。

この写真は朝撮ったので、まだ涼しく、マヨも日向に
寝ているし、日陰が全然ないように見えますが、
昼前~夕方にかけては、白い砂利が敷いてある
ところに影が来るという計算。
犬小屋の左側にも影が出来ます。

大き目のバケツにたっぷりの水と、マヨお気に入り
のカエルちゃん椅子もセッティング。

数日間、これでいい感じに過ごせていたみたい
なので、OKかな~。もっと暑くなったら大きなオー
ニングでさらに覆って、オーニングを2重にして、
日陰面積を広くしてあげようかなと思っています。

今日の夕方、ほんの10分ほど、遠くでカミナリが
鳴ってポツポツと雨が降りました。
帰宅してみると。。。。

BlogPaint
丸印・・・ラティス破壊
丸印・・・穴掘り

砂利が掘りまくられてメチャクチャ・・・。
掘った砂がカエルちゃん椅子にもかかってる。
ラティスも何箇所も壊されていました。
ほんのちょっと雷が聞こえただけなのに
この大暴れ。
これが玄関の中にマヨを入れていたときに
起こったらどうなるか、恐ろしいです。

せっかく敷いた白いきれいな砂利が~。
ラティスも、これじゃあ何度新調したって
壊されるばかりです。
ラティスの向こうにはアルミ製の本来の柵
があるのですが、これが微妙に柵の支柱の
間が広く、マヨがムリヤリ出られてしまうの
で、ラティス無しというわけにはいかない
んです。

犬小屋より右側なら柵の外に出ても足が付く
のですが、犬小屋より左側は、柵の外は2m
以上高さがあるので、係留チェーンと首輪で
首吊りになっちゃいます。
なので、このラティスは絶対必要。
金属製のラティスにしようかなぁ・・・。
すごく高いんですけどね。

しかも、チェーンを繋ぎとめている杭のそばを
掘っている。。。
逃げようと思って掘ったわけではないんだと
思いますが(そこまで頭いいとは思えないな~)、
もし掘り進んで杭が抜けたら、脱走可になって
しまいます。
何か対策を考えないと・・・・。

これから梅雨の最後にお天気が不安定に
なりそうなので、心配です。


drecom_yururi_n at 18:12|PermalinkComments(4)TrackBack(0)マヨ 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ