2014年08月

2014年08月23日

不安定

広島県での大きな災害、ニュースで見るたびに
胸が詰まる光景です。
東日本大震災の津波を思い出させるような
家屋の大破壊と、普通の住宅街が泥に埋まった
光景は、もはや日本列島のどの街でも、こういう
ことが起こりうる気候になってきていると感じ
ざるを得ません。
亡くなられた方々のご冥福を祈り、行方不明の
方が一日も早く救出され、町が復興するのを
願うばかりです。

先日、TVで東海3件の洪水や土砂災害に対する
警戒対策について紹介していました。
愛知岐阜三重の中で、私の住む岐阜県が、土砂
災害警戒区域が他の2県は3000~4000箇所
くらいなのに岐阜県は1万5000箇所くらい警戒
箇所があり、ダントツでした。

やはり山間部が多いせいで危険な地域なのだなぁと
思ったら、岐阜県は警戒区域の指定と対策が
他県より早く進んでいるので、箇所が多いのだ
そうで、これは対策済みの箇所が多いという数字
だから、良いことなのだそうです。
そういえば、指定箇所は多いけど、台風や大雨で
の被害は、天候から考えたら軽く済んでいるよう
にも感じます。

とはいえ、最近の異常な雨の量には、油断しないで
備えなければいけないですね。

ここ半月ほどは特に全国的にお天気が不安定。
不安定というより、雨という天気で安定していると
言えばいいのか。。。
まるで梅雨です。

マヨは毎日のように雷で破壊神に変身('д` ;)
庭の破壊は色々と対策をしたので被害が
少なく(ゼロではない)なりましたが、夜間に
土間で繋いでいる時は大暴れで手がつけられません。
昨夜は一晩中雷だったので、私もマヨに付き
合って寝られませんでした。
今日はかなり辛いです。
もう徹夜できる若さは無いわ~~~。。。。

これだけ雷が続いたことで、マヨの雷恐怖症に
ある法則があるのを新しく発見しました。
その法則とは・・・・

①庭に繋ぐ→大パニック&大破壊
②土間に繋ぐ→中パニック&小破壊
③玄関の前に繋ぐ→ほぼ平気

注目すべきは③です。
玄関前の柱に繋いで、屋外にいるようにすると、
かなり激しい雷でも、吠えるどころか、へっちゃら
で伏せて雷見物をしているのです!!
前の家には玄関前に繋ぐことのできる場所が
無かったので、こういう状況にしたことがあり
ませんでした。

同じ雷雨でも、庭に繋ぐとパニックで、玄関の
中に入れて戸を閉めるとやっぱりパニックです。
玄関前に繋ぐと、落ち着く。
屋外でも、なぜ庭はダメで玄関前はOKなのか、
どういう差があるのかさっぱり判りません。

resize2642
あまりに雷雨が激しいとき、玄関前では濡れちゃう
ので、土間に繋いで戸を少し開けて、外が見える
ようにしてみました。
すると、じーーーーーーーっと外を見物。
吠えたり震えたりしていません。

ただ、やっぱり怖いには怖いみたいで、尻尾は
完全に巻いて後足に挟んじゃってるし、後足も、
ちょっと押したらよろけそうなくらい、おぼつかなく
なっており、腰抜け寸前って感じです。
そこまで怖い雷なのに、見えないところに閉じこもる
より、見ていたほうが落ち着くとは、どういう心理
なのか全く謎です。
同じように庭で雷が見えていてもダメなのは
なぜなのか??

それなら庭でなく玄関前をマヨの常駐場所に
すればいいように思えますが、我が家の前は
道路との境界に何もないので、もしそこに
繋いで、通行人がマヨに触ろうとしたりすれば、
他人に全く心を開かないマヨが攻撃してしまって
事故になりかねないので、しっかりした柵でも
ない限り、マヨをそこに置いて外出はできません。
コンクリベタ塗りの地面なので、工事しないと
柵は固定できなさそうです。

でも、とりあえず、だれかが家で見ていられる
間は、雷の時に玄関の前に繋いでおけば
パニックが抑えられるので、そうすることに
します。


栗
もう秋の気配で、栗のイガも出来てきたと
いうのに、長雨のせいか、イガが若いまま
次々に落ちてしまっています。
栗拾い、楽しみにしてたのに。。。残念。

まだまだ荒れた気候が続きそうです。
皆さんも充分気をつけて下さいね。







drecom_yururi_n at 19:54|PermalinkComments(4)TrackBack(0)その他 | マヨ

2014年08月16日

竹弓の謎

台風以来、眼鏡が曇るほどのスゴイ湿気と
暑さのため、ちょっと竹弓はお休みしています。
竹弓を使い初めて、使う前から疑問に思っていた
事を、どうしたらいいのかなぁと色々聞いたり
調べたりしてみたのですが、よく判りません。

まず一つめに疑問に思っているのは、引く前に
弦を張りこむ時間についてです。
今日は竹弓を引くぞ!ということになると、

①引く30分~1時間前に弦を張る
②張ってすぐ成りを調整する
③30分~1時間後から使用可

という流れだと思うんですけど、よくあるのが
③の時に、さあ引こう!と思って手に取ったら
弦が伸びて把の高さが低くなっていた、という
状況。
暑くなってきて弦が伸びやすいのか、道場が
めちゃくちゃ暑いせいか、張った弓を道場に
持って行って、色々と準備している間にこういう
事が時々あります。

この場合、弦を外して弦輪を作りなおしてまた
弦を張るわけですが、そうするとまた①に逆戻りで
30分~1時間待たないといけないんでしょうか??

時には巻藁引いたらすごく把が低くなっちゃって、
張り直すときもあって、そうしたらまた30分待って
巻藁引いて・・というところまで戻る??

一度張った竹弓の弦を外すことで、どこまで弓が
リセットされるのかよく判りません。

・・・・・単に弦輪の作り方がヘタなのか・・・・?(汗)


あと、成りの個性はどこまでが個性で、どこからが
異常なのかも判りません。

私が持っている竹弓のうち、一張はウエストが
くびれた、ボン☆キュッ☆ボン☆のグラマータイプ。
もう一張は胴がメチャクチャ薄くしか入ってなくて、
のっぺらぼうのズン胴です。
ボディラインが、叶姉妹と山田花子くらいの差が
あります。
弦の通りはどちらもやや入木で、いい感じです。

特に山田花子のほうは、時々、船底なんじゃないかと
ドキッとするくらい胴の入り具合がうっす~~~い。
でも、二張とも同じくらいの弓力ですが、矢飛びが良い
のは山田花子の方なので、本当に胴が抜けてしまって
いるわけではなさそう。

張るときには胴を触らないように下成りの方を左手で
握って張るので、すごく張るのが難しくて、グリンッ!と
ひっくり返しやしないかいつも緊張します。
成りの調整をするときに胴を入れてやると、入るには
入るのですが、ちょっと引いたら元通りになっちゃいます。
まあ、最初からこんな成りだったので、弓が「自分は
こっちのほうが自然な姿勢なので・・・」と言っている
のか、本当に胴が抜けつつあるのか・・・?

本当に胴の抜けた弓を見たことが無いので、これが
抜けてるのか抜けてないのかよく判らないんですよね・・・。

今のところ、どちらの弓もちゃんと矢を飛ばしてくれる
ので、弓の体調は問題ないのかもしれませんが、まだ
まだおっかなびっくりお世話しているという感じです。。。。




drecom_yururi_n at 22:08|PermalinkComments(6)TrackBack(0)弓道 

お盆

台風に始まり、いつになくジメジメとしたお盆
ですね。毎日毎日小雨模様で、まるで梅雨に
逆戻りしちゃったみたいです。
花火やお祭りも中止になったところも多いし、
海や山へ行く予定だった方は残念な思いを
した人も多そうですね。


resize2633
台風11号、我が家の周辺は半日ほど風の強い
状態がありましたが、被害というものもなく、ホッ
としました。
周りがこの通り木々に囲まれていて、画像真ん中
の木などは左から右へ風に吹かれて枝が吹っ飛び
そうになっていたので、大きな枝でも折れて飛んで
きたらどうしようかと思ったのですが、飛んできたのは
小さい枝ばかりだったので、よかったです。
掃除は大変でしたが・・・。

特に遠出の予定もないお盆でしたが、いつもどおり
親戚の家には行ってきました。
resize2634
親戚宅の豆柴「凪助君」。
ネコみたいに膝に乗ってくれます。
マヨでは得られない癒し~~~~(´- `*)

以前はマヨも連れて行ったのですが、今回はマヨは
連れて行きませんでした。
ちょっと雷の予報が出ていたため、連れて行って雷
パニックになって親戚宅を破壊したりしたらエライ
ことになると思って。


resize2635
親戚宅で見ていたTVで、カキ氷特集の番組がやって
いて、「食べたいっ!!!」と、速攻食べに行きました(笑)
思えばこの夏、初のカキ氷。
7月末にすごい猛暑でしたが、あそこまで暑くなるともう
カキ氷とかアイスを通り越して、スポーツドリンクや、麦茶に
梅干のほうが欲しくなります。
暑さしのぎよりも命を守るために体がそう要求している
のでしょうか。恐るべし、猛暑。
今、普通の夏の気温になって、やっとカキ氷の気分に
なったという感じです。

注文したカキ氷は、抹茶きなこ黒蜜、中にはゴマアイスと
抹茶のワラビ餅が埋まっていました。
美味しかった~~~♪
店がちょっと暑かったのがまた良かったですね。
カキ氷は冷房キンキンの部屋で食べては良さが
半減だと思います。
暑いところで食べて「冷え~~~~~!!!」と、氷の
ありがたさを実感するのがイイ!(⌒-⌒)ですね。

明日もジメジメで蒸し暑い日になりそうですが、明日は
また暑さに耐えねばならない行事があります。
熱中症に気をつけよう~。









drecom_yururi_n at 11:31|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2014年08月07日

破壊神降臨

昨日、昼過ぎから夕方にかけて、東海地方では
かなり激しい雷雨がありました。
自宅近辺ではそれほどひどくはなかったの
ですが、遠くでゴロゴロと2時間ほど雷が
鳴り続けていました。

15時ごろに少し仕事の隙間が出来たので、
急いでマヨの様子を見に帰宅。


resize2620
な。。なんじゃこりゃあ!!!!
ラティスが枠を残して破壊しつくされていました。
格子部分を針金で補強してあったのに・・・。

resize2619
アルミ製の柵にも歯型の穴が・・・・。
まだ新しい柵なのに、どうすんの、もう~~~。

まだ仕事があるし、雷もまだ収まっていないので、
とりあえず他のところの目隠し使っていた脚付き
の立てるタイプのラティスを持ってきて、横倒し
にして設置しました。
雨の中、レインコートで汗だくで。
resize2621
頼むから、もうこれ以上壊さないでよ~~~。
再び仕事に行き、18時頃帰宅。


resize2622
・・・・・・再び破壊ヽ(TдT)ノ
ラティスはさっきのよりも頑丈な商品のため、
端っこの方が一本だけ格子が外されただけ
でしたが、かなり咬んで引きずり回したらしく、
フェンスに針金で6箇所固定してあったのに
全部取れちゃってました。
一体どういう怪力なのか・・・?
そして、犬小屋も押しのけられて真横に向き、
小屋の屋根と壁も一部咬んで壊され、はがれて
ました。雨漏りしたらどうすんのさ~。。。

マヨは、犬小屋の左にちょっとだけ顔が見えてます。
そこが落ち着くのか・・・・。
犬小屋の入り口は右の方なので入ってはいません。
犬小屋の裏とフェンスの隙間の狭いところに入って、
ずぶ濡れ地蔵になって固まってました。
自分で、「やっちまった」という事は判っているようです。
すごくヘコンでました。
いまさら叱ったって仕方ないし、マヨの雷パニックは
躾でどうこうなるものでもないので、叱りはしませんが・・・。

こんなに咬みまくって歯が折れていやしないか心配に
なったので見てみましたが、な~~んともありませんでした。
普段、おもちゃや歯磨きグッズには見向きもしないのに、
雷が鳴ると何かを咬まずにはいられないようです。
おもちゃ置いておいたらそっちを咬んでくれるのだろうか。。。

こうなってはもう木製のラティスは役に立たないので、
スチールのもので錆びないよう塗装されたものを
購入。

resize2627
茶色なのでちょっと見えにくいですが、しっかり
固定しました。
本犬ケロッと知らん顔。
呑気なものです(´・ω・`)
今日もまだ雷雲の気配がするので、目が離せません。











drecom_yururi_n at 16:43|PermalinkComments(2)TrackBack(0)マヨ 

2014年08月05日

新調しました♪

ペット用品の通販のクーポンがあったので、マヨの
伸縮リードを新調しました。
最近、伸びたまま戻らなくなることが時々あるので、
何かの時に戻らないと事故になるといけないと思って。

resize2616
上が5年ぐらい使ったもの。
下が今回買った新しいもの。

同じ商品ですが、持つ部分の色がグレーになったのと、
リードの部分がグレーになりました。
リード部分は赤いほうが視認性が良くて良かった
のにな~。前と同じく赤いと思って買ったのでちょっと
ざんねん。

リードの巻き取りは前のものより静かになり、
重さも軽くなっていたのは良かったです。


resize2615
あとはこれ。
レインコートもボロくなってたので新調。
レインコートと、防水リード、防水首輪のセットに、
これらを入れるポーチ付きで3000円くらいでした。
けっこうお得かも。
首輪はシャンプーの時に使おうかな。

けっこういろいろ買っちゃったなと思ってたら、
今日帰宅したら庭のマヨを囲むラティスが、枠を
残して、真ん中の角材が交差してフェンスになる
部分が全部無くなってました。
枠だけになったラティスの下には角材の山。

夕方ごろに遠くで雷が鳴っていたので、パニック
を起こして破壊したのだと思います。
どうすんのこれ・・・・・(怒)
もう雷は去ったので、本犬はケロッとしてます。

なにか金属製のもので囲う方法を考えないと。。。
今度は高い出費になりそうです(涙)


drecom_yururi_n at 21:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)マヨ 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ