2015年11月

2015年11月29日

アップルパイ

忙しくしているうちに、秋があっという間に過ぎてしまいました。暖冬と言われるとおり、昼間は暖かい日が多く、まだ秋だという気でいたら、みるみるうちに暦は冬に…。 例年なら、秋の始めにはいちじくジャム、秋の終わりには紅玉リンゴでパイやジャムを作るのですか、忙しくしている間に、いちじくが姿を消し、紅玉も(T-T)

先日、親戚が遊びに来て、一緒にランチに出かけました。
地元の製陶会社が始めたカフェで、主力商品のタイル
をテーマにしたお店です。
内装もタイル、ランチョンマットもタイル、箸置きもタイル。
色々なタイルが見られて、面白かったです。

DSC_0470
メニューはヘルシー志向の定食。
箸置きは持って帰れるのですが、忘れてきちゃった(涙)


DSC_0469
今年最初で最後のアップルパイ~。
親戚が来る数日前に、運よく最後の紅玉リンゴ
が売られているのを見つけました。

ランチの後は自宅でアップルパイを食べながら、
まったりお茶タイム。
なんだか本当に久しぶりにのんびりした日でした。





drecom_yururi_n at 21:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)お出かけ | 手作り

2015年11月10日

ビフォー&アフター

この家に引っ越して1年半あまり、ようやく先日、
庭の造園工事をしました。

小さい庭で、引っ越してきたときには何も無い
平らな砂地に整地してあったので、ガーデニングや
日曜大工の好きな方なら、自力で何とかできる
規模だとは思います。

が、あいにく我が家にはコツコツと庭造りをするという
ような根気の持ち主は誰もおらず、挫折して荒れた
まま放置するハメになるのは目に見えていたので、
思い切ってプロに依頼しました。

私の希望としては、
・草取りしなくて済む庭
・建材はメンテナンスの要らない素材
・マヨに破壊されない庭
という、ガーデニングとは対極の希望でした。
とにかくメンテナンスフリーの庭希望です。

様々の細かい要望も取り入れて、若い職人さんが
2~3人がかりで10日ほどで庭が完成しました。
職人さんたちのマンパワーには驚くばかりでした。
庭が、資材を機械で運び入れられない造りなので、
重い資材も全て人力で運んで設置してもらいました。

それでは、その造園工事の全貌をお見せしま
しょう~(某リフォーム番組風・笑)

resize3137
工事前は、何も無い殺風景な砂地だった庭。
右側に見えているのは、昔は洗濯機を置いて
いたと思われるコンクリートの水場。
昔は通っていた水道も、今は取り払われて
水場としては用を成さなくなっていました。
そのため、鉢植えのブルーベリーに水をやる
にも、室内から汲んで来なければならない
状態でした。

そんな殺風景な庭が・・・・



なんということでしょう~。

resize3127
水場には改めて水道を引き、立水栓を設置。
コンクリートの水場基礎は、このまま生かす
ことにしました。その基礎の上には、昔懐か
しいタイルの流し台。地元のタイル工場で
生産された手作りのものです。
小さな町工場に足を運び、自分で選んで買って
来ました。

これでもう、水やりの度にバケツに水を汲んで
家の中から運ぶ必要も無くなりました。

resize3129
画像右側の勝手口の出入りには、以前は小さな
踏み台を置いて、グラグラとしながら出入りして
いたのですが、新たに階段を設置。
安心して出入りできるようになりました。

庭の中央には明るい色のタイルデッキを。
落ち葉の多い場所のため、ウッドデッキでは
デッキの下に落ち葉が溜まって掃除が大変に
なったり、ムカデの住処になる可能性があったので、
そういった心配のないタイルデッキにしました。

タイルデッキのこちら側と向こう側には、防草
シートを敷いた上に、こちら側は洋室の前なので
洋風の砂利、向こう側は和室の前なので和風の
白い砂利を敷き詰めました。
これで、草取りの悩みからも開放されます。

手前左側には門扉も設置。
今までは道路から出入り自由の庭でした。
最近野犬が数頭いて、留守の間に門扉の所
からマヨの近くまで野犬が入ってきていたと
近所の方から聞いたので、これで安心です。


resize3130
洋室から見える、タイルデッキの前には、ちょっと
だけ植栽を。
今まで鉢植えだったブルーベリー3株はここに
地植えしました。鉢植えだと真夏は朝夕水を
やっても水切れになりがちでしたが、地植えなら
大丈夫。

お隣からの目隠しとして、常緑樹も2本植えて
もらいました。
これも、成長が遅くて剪定の手間が少なく、、虫や
病気の防除もしなくて良いという条件の樹を植えて
もらいました。どこまでもズボラ向けの庭です(爆)
これだけのスペースなら、私にも面倒が見られそう。

resize2620
庭を囲むフェンスは、マヨがすり抜けられる柵間隔
だったので、ラティスで塞いでいましたが、マヨは
カミナリパニックの度にラティスを破壊。


resize3125
今回、マヨのスペースのフェンスは、マヨが顔を
出せず、噛むこともしにくい細かい柵間隔のものに
取り替えました。
パニックになると登ろうとするので、縦の柵のみ
でできた、登ることのできない形のものにしました。
頼むから壊さないで下さい・・・・・。



resize3135
工事期間中、マヨは庭に置いておけないので、
私が仕事に行っている間は庭とは反対の玄関
前に繋いでいました。

玄関側は道から丸見えのため、通行人がウッカリ
マヨを撫でようとでもすれば、吠え掛かること間違いなし。
マヨはイイ子の様な顔をしてニコニコと近寄って来て
おきながら、相手が撫でようとするといきなりガウッと
歯を当てる(噛まないけど)るので、知らない人からしたら
「いきなり噛まれた」ということになりかねません。
そこで、造園屋さんから立ち入り禁止の柵を借り、
張り紙で注意を促しておきました。
おかげで事故は起こらずにすんだのですが。。。



resize3134
なんということでしょう~。

マヨまで造園屋さんと一緒に働く気になったのか、
犬小屋をリフォーム。
屋根や犬小屋の出入り口を大破壊。。。
せっかく庭が綺麗に出来上がったのに、マヨの小屋
だけはボロボロ・・・。
現在、雨避けのために青いビニールで覆ってあり、
災害で壊れた家のようになっちゃってます。

早急に犬小屋を買わないといけなくなりましたが、
マヨに壊されない小屋って、あるのでしょうか???
スチール製は、夏の暑い時には過酷だし、プラスチック
製は噛めば壊れるだろうし風通しがイマイチ・・・?
どんな犬小屋がいいのか、只今検討中です。











drecom_yururi_n at 01:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)庭・植物 | マヨ
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ