2016年12月

2016年12月31日

良いお年を!

全国的に暖かい気候の大晦日となって
いますが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか。
私は12月に入って、

胃腸風邪→アレルギー性鼻炎からの咳→
腰痛→腸の調子なかなか戻らず・・・

という、体調的には散々な年末となってしまいました。
今は腸の調子がかなり戻ったのですが、薬は
まだ数日分あるので、本調子とは言えないのかも。

クリスマスの朝には、玄関前に大量の・・・

resize3291

落ち葉・・・・(- -;)
家の周り360度全てに降り積もった落ち葉。
サンタさんが置いていったのか・・・???
こんなプレゼント要りませ~~ん。
全部1万円札だったらいいのに。いや、千円札
でもいいです。
玄関の前にタヌキが居たことがあったけど、
タヌキの術で、コレをお札に替えてくれないだろうか・・・・。
痛む腰をおして、ゴミ袋大サイズ2個分の落ち葉
掃除をしました。

腰の痛い時期も長引き、大掃除もやっていない部分アリ。
まあ、お客さんがあるわけでもないし、どっちかと
いえば元旦以降の方が休みに余裕があるので
そのときにしようかと思います。
特にキッチンのコンロや換気扇は、正月こそ色々
作って一番汚れるときなので、正月明けにやることにしました。

resize3296
家の外回りだけは、あまりに荒れていてはお正月
の神様も避けて通っていきそうな気がして、大掃除
しました。
玄関にお飾りと、鏡餅も飾って。。
ここまでは30日に終了。
買い物も、29日までに済ませてしまったので、
混雑している店に行く事なく済みました。

大晦日の今日は、お節作り。
とは言っても、買出しの頃には腰がすごく痛くて、
どの程度お節作りもできるか分からなかったので、
黒豆は出来上がっている物を買ってしまいました。
幸い、腰の調子も大分良くなってきたので、
他の物は作ることにしました。

resize3295
大好きな栗の甘露煮は、秋に冷凍しておいた物を
クチナシの実と砂糖と一緒に煮て、手作りで。
15分煮て、後は一晩放置するだけなので、
生栗で作るよりもすごく簡単です。

resize3297
だし巻き玉子は、頂き物の地鶏玉子がたくさん
あるので、思い切って太い物を焼いてみました。
18センチのフライパンで焼くので、端が少し細く
なってしまいますが、焼いた後にスノコで巻いて
形を整えると、だし巻き玉子らしい雰囲気になります。

煮しめ、紅白なます、田作りなども揃って、さて
盛り付けの前にちょっと休憩して盛り付け方を
検討しよう。。。と思って、芋切り干しを食べながら
お茶を飲んでいたら。。。。。

ポロリ、ガリッ!

奥歯の詰め物が取れてしまいました(゚ロ゚;)
歯のひび割れが原因で結構大穴の開いて
いる歯なので、これじゃあまともに物が食べ
られない・・・!
せっかく胃腸が治って、張り切ってお節も
用意したのに、用意した本人が食べられない
なんて(泣)

なんか、12月は食べることに関して災難
続きのひと月でした。
「あまり食べ過ぎるな」という神様からの警告
なのでしょうか。
なんにしても、健康が一番ありがたいですね。

今年も一年間、ブログを読んでくださってありがとう
ございました。
更新の滞りがちな年でしたが、来年はもうちょっと
こまめに更新をしたいと思います。

それでは、みなさん良いお年を!









drecom_yururi_n at 23:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0)手作り 

2016年12月25日

クリスマス・・・・・

クリスマスも過ぎましたので、壁紙をお正月
バージョンに着替えてみました。

今年は週末で連休となったクリスマス、各地で
賑やかにイベントなどあったようですが、私の
クリスマスは地味~~~に過ぎていきました・・・。
その理由はズバリ、体調不良(´;ω;`)

そういえば、昨年末と今年のお正月も、風邪が
長引いて、同じような寂しいブログを書いていた
覚えが。。。
http://yururi-n.dreamlog.jp/archives/5241845.html
やっぱり。

前回は口内炎から何かに感染して頚のリンパ節に
炎症が起こり、高熱と咳で何週間かかかりましたが、
今年は12月はじめから、人生初の胃腸風邪でスタート。
感染性の強いものではなかったので、それだけは
助かったのですが、1週間お粥とホットポカリ
スエット生活。
胃と口は元気だったので、食べちゃダメという
のがかなり辛かったです。

それが過ぎて、食べられるようになったーー!!
クリスマスに間に合ったーーー!と思ったのも
束の間、風邪から鼻炎様の咳に移行という、
私のお決まりコースに突入。
もうヤル気も何もなくなり、たまたまダンナが
クリスマスに留守ということもあって、完全に
おさぼりクリスマスになりました(^^;)

それでも、玄関などは月初めにクリスマス用に
飾ってあったので、なんとなく雰囲気はあり
ましたが。。。

手間なしで、何かちょっとはご馳走が食べたい
な~、と思い、いつもは食べられないコレを選択。
DSC_1215

じゃじゃ~~ん!!
豪華カニづくし!

ダンナが蟹アレルギーなので、2人では食べられ
ないメニューなんですよね~。
ボイル済みのものが冷凍された商品なので、
解凍するだけで茹で蟹の出来上がり。
簡単で豪華でおいしい!!
小さい鍋で蟹すきも作って、雑炊まで堪能しました。
は~~~、幸せ♪

resize3293

翌日、昼にはダンナも居たので、ちょっとだけクリスマス
らしくランチをということで、獲れたてイカのトマトパスタ。
昨夜釣って来たイカで、プリプリでした。


resize3294

ケーキも、市内の老舗洋菓子店でお買い上げ~~。
ケーキだけは作ろうと、生クリームも買ってあった
のですが、咳が激しいのでちょっと無理だなと思って、
ケーキ作りはお正月にすることにしました。
手の込んだプロのケーキ、おいしかったです。


IMG_0342

マヨにはしっかりごちそうクリスマスディナーを。
フラッシュ撮影すると雷と間違えてパニックに
なるので、フラッシュ無しでブレずに撮るのは
至難の業です。
しかも、おいしいニオイに待ちきれず、「早く
ヨシと言え~~~!」とソワソワ。
オスワリがもモジモジしてて、ぶれちゃうし。
この1枚は奇跡的にブレませんでした。

マヨは皿まで食べそうな勢いで完食し、
プレゼントの新しい首輪ももらって、満足
した様子でした。
首輪には全然興味なさそうでしたが(笑)







drecom_yururi_n at 21:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)イベント | マヨ

2016年12月13日

庭木の剪定

年末が近づき、多くの家の庭で庭師さんが
植木の手入れをしているのをよく見かける季節に
なりました。

我が家の庭には庭木と言える木は160センチ
くらいの高さのソヨゴとチャボヒバの木の2本だけ。
ブルーベリーも3本あるけれど、あれは葉が落ちて
しまった後の2月に、毎年テキトーに自分で剪定
しています。

特にソヨゴは葉がすごく増えてしまって、ボーボー。
私は自分で手入れできる高さ以上には木を大きく
したくないので、なんとか今のボリュームにとどめたい。
とてもわざわざ庭師さんに来てもらうような庭木では
ないので、自分で剪定することにしました。


resize3282
作業前。



resize3283
1時間後。


なんか。。。切りすぎた??
すごく寒そうになってしまった。。。

昨年の11月に植えてもらった時↓
http://yururi-n.dreamlog.jp/archives/5238147.html
よりも、かなりスカスカに・・・・・。
昨年の写真を見ながら切ればよかった。
これでちゃんと冬を越せるのだろうか(汗)

京都の庭園などは、数百年前の植栽のままでも
木がどんどん背が高くなったり太くなったりしないで
同じ風景を保っていますが、あれはいったいどう
やって剪定しているのか、本当に不思議です。

枝の先の方は切っていても、根元の方の幹も
少しずつ伸びているので、どうしてもだんだん
上へと木が大きくなってしまったり、切ったところ
の近くから脇芽が出て変にたくさん枝分かれして
横へ広がってしまったりするような気がしますが、
何か、同じ形を何年でも保てる、プロの技がある
んでしょうねぇ。


ま、とりあえずスッキリと切る事はできたので、
メジロ用のミカンカゴも枝に吊るして、冬の
準備です。


resize3287

もう、鳥の水場にも、厚い氷が張るようになりました。








drecom_yururi_n at 00:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)庭・植物 

2016年12月06日

一足早く(続き書きました)


ブログのデザインをクリスマス仕様にしました

とりあえず、おいしそうな画像だけ貼って貼り逃げ~~~!

後で本文書きます(^^;)


********************************
・・・と、↑で書いた「後で」が、一週間も経って
しまいました ε=ε=(;´Д`)
まあ、いろいろありまして(^^;)
お待たせしましたが続きを書きます。

********************************
先日、職場の仲間と、職場で交流のある方々と、
飲み会をすることになりました。
どういう形式の飲み会なのかよく分からなかったの
ですが、どうも料理を持ち寄って欲しいという事だった
ので、参加の人数を聞くと、15名とか。
15名!何かを15名分用意するとなると、こりゃ
なかなか大変ですぞ。

会場では調理したり食器を借りたりできるか
分からないとのことだったので、持って行ったまま
食べられる物でないといけない。。。
フーム・・・・と、数日考えて、思いついたのが

「ピンチョス」。


ピンチョスとは・・・タパスのおつまみ版。一口大の
料理を楊枝に刺したりパンに乗せ、手でつまんで
食べられるように作られる。

タパスって??

タパスとは・・・タパスは、スペインの居酒屋兼軽食堂、
バル(bar)で供される小皿料理の総称。
午前11時頃と夕方以降の間食として、生ハム、魚介や
肉の網焼き、サラダ各種、貝や野菜の酢油漬けなどを
ワインと一緒に楽しむ。


つまり、スペインの居酒屋のおつまみですね。

DSCN09310001誕生の門
スペインには1度行ったことがあります。
観光客としてですが、フリーの日にはバルに
何度か行きました。
私はお酒はあまり飲まないので、タパスの
お供はもっぱらスペイン風カフェオレでしたが。

日本の小料理屋さんのように、カウンターの
大皿やショーケースにに何種類も盛られて
いるカラフルなタパスは、どれもおいしそうで、
実際、おいしくて、滞在中、日本食が恋しくなる
ということもありませんでした。

そんなスペインの思い出も頭に浮かべつつ、
色々な味のピンチョスを作りました。


resize3278
こちらは串物チーム。
・サーモンとチーズとキュウリとオリーブ
・柿とクリームチーズの生ハム巻き
・トマトとモッツアレラのバジルソース
・イカのアヒージョ

飽き性なので、同じものを何個も作るという作業に、
途中でちょっとだけ飽きそうになりましたが、
なんとか完成。

生ハムにはメロンやイチジクがよく合わせられますが、
季節の果物の柿にしてみました。
これがなかなか好評(^-^)


resize3277
こちらはバゲットチーム。
・ゆで卵とパプリカとアンチョビと黒オリーブ
・ポテトサラダとカニ
・椎茸ソテーのチーズ焼き


resize3279
そしてそして、私が一番好きなのがこれ!
・マッシュルームのプランチャ

マッシュルームの軸を外して、その穴の中に
軸とハムとニンニクのみじん切りとパン粉を詰め、
オリーブオイルを多めに敷いた器で加熱(フライパンでも
オーブンでも可)します。
ニンニクとオリーブオイルがじゅわっと染みた
マッシュルームがたまりません!

焼きたてじゃないので、ちょっとしぼんじゃって
ますが、これが一番先に売り切れました。

他には焼肉や春巻き、揚げ手羽先、焼きリンゴ、
有名菓子店のケーキなど、ご馳走がどっさり!
夜遅くまで、喋って食べて、楽しい会でした~。











drecom_yururi_n at 09:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)手作り 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ