2019年09月

2019年09月29日

地歌舞伎見物

年に一度の「相生座」地歌舞伎公演。
ここ何年か行けてなくて、久しぶり😃

IMG_9924

瑞浪市にある「相生座」は、築100年以上の本物の芝居小屋です。

古くから東濃地域では村歌舞伎が盛んで、昔は神社や庄屋さんの家を舞台にして村の娯楽として伝承され、村人によって演じられていました。 

現在では、プロではなく地歌舞伎保存会、子供教室、愛好家の皆さんが演じる素人歌舞伎=地歌舞伎です。
今でもあちこちで公演がありますが、ここ相生座は歌舞伎博物館として芝居小屋そのものと、昔から伝わる衣装を保管、保全し、伝承と公演も行っています。
公的なものではなく、個人の方が芝居小屋を移築保存したことから始まっていて、公演は今年で48年目。
ゴルフ場に移築されたので、小屋の真横はゴルフコース⛳️という珍しい芝居小屋です。

IMG_9927


席は全席自由席。観劇無料。
小屋の前には華やかな幟旗に呈茶席、食べ物の屋台が並び、ワクワクします。
まずは一階桟敷席に陣取りました。

本日の外題は
「祝開廿歳巷聞取」(FMPiPiオリジナル脚本)
「寿式三番叟」(子供歌舞伎教室・OB)
「絵本太功記」(地歌舞伎ひろめ隊)
「時今也桔梗旗揚」(美濃歌舞伎保存会)
後半の二幕は、来年の大河ドラマ「麒麟が来る」の主役、明智光秀のお芝居でした。東濃地方は光秀にゆかりが深い地です。

FullSizeRender



長年お稽古されている保存会のお芝居、歌舞伎初挑戦の皆さんの懸命のお芝居、幼稚園の子たちの小さいながらもキリリとしたお芝居。

IMG_9950


大道具も手作りで、幕間に建設するので幕間が長〜く、カナヅチの音を聞きながら客席でお弁当をつまんで、昔の村歌舞伎の雰囲気が味わえます。

FullSizeRender

今回はおひねりも用意して、初めて投げてみたのですが、自分がものすごく投げるのが下手だと判明。最前列のお客さんの背中に直球でした。ごめんなさーい😱
こぼれちゃったおひねりは、ちゃんと前の方のお客さんが舞台に投げ上げてくだったり、拾い集めるのを手伝うのも、地歌舞伎ならではの光景です。

FullSizeRender

後半は2階席に移動。
本能寺の変の前と後を描いた後半二幕は、派手な立ち回りが少ないお芝居ですが、後の挨拶で「心情を大切にしました」と話された通り、悔しさ、悲しみ、怒りなど、迫るものがあるお芝居でした。

IMG_9968
公演後に、舞台上から手ぬぐい投げがあり、思いがけず手ぬぐいを手にできました。
仕事で使って、また患者さん達から地歌舞伎の話を聞きたいです。



IMG_9872
着物で行きましたが、着物姿の方も結構いらっしゃいました。芝居見物なので、半襟もちょっと遊んでみましたよ。

久しぶりの地歌舞伎見物、本当に楽しかったです(≧∀≦)
16:30〜21:00の超・長丁場ですが、来年どなたかご一緒しませんか?




drecom_yururi_n at 08:43|PermalinkComments(0)お出かけ | イベント

2019年09月21日

じまんやき

FullSizeRender
もう何年も前からずーっと気になっていた「富士アイス」。
アイスのお店なのに「じまんやき」という看板があり、一体それは何なのか、とても気になっていました。

IMG_9757

多治見駅近くにある小さなお店で、数年前までは本当に古い「町のおやつ屋さん」という風情の建物でしたが、今は新しくなっています。
駐車が出来ないところにあるので、前を通る度に気になっていたけど行ったことがありませんでした。

今日は電車で出かけたので、たまたま駅前の有料駐車場をいつもと違う所にしたら、富士アイスの側だったので、帰りに初のお立ち寄り〜

念願の「じまんやき」は…







IMG_9758
じゃん!

いわゆる大判焼き、回転焼き、東海道と呼ばれる丸いアンコ入りのお菓子でした。
つぶあん、白あん、クリーム、チョコの4種類。
店頭の鉄板で焼いていました。

昼につぶあんを食べる機会があったので、ここでは白あんをチョイス。
肌寒い夕方に、ホカホカのじまんやき!!

ふわふわに柔らかく厚めの皮に、豆の粒感をやや残した白餡。
おいしい!!
皮も餡も、シンプルだけどとても美味しいです。

お値段も80円と、子供さんが買いに来られる価格。
地元で長く愛されているおやつなんでしょうねぇ。
次回はつぶあん、いつか富士アイスも試してみたいです。




drecom_yururi_n at 18:01|PermalinkComments(0)お出かけ | その他

2019年09月14日

十五夜

FullSizeRender




drecom_yururi_n at 11:49|PermalinkComments(0)イベント | 手作り

2019年09月04日

眺・遠的大会 その2

美味しい近江牛を食べて、お土産も購入し、彦根城見物へ。

IMG_9582
お堀には遊覧の屋形船が浮かんでおり、上手に橋の下をくぐっていきます。

傾斜が段々きつくなる急な坂を上り、鍵の手に曲がった石垣を曲がると、さらに坂、その上にかかった橋を渡って城山の上へと歩きます。
いざという時には落とせるように作られた木造の橋。
IMG_9557
現存の建造物の多い彦根城、山城で要塞としての建築なので、登りづらく作ってあり、登りきるまで天守が見えないので、見たいと思うとなかなかの運動量となります。
ハイヒールやビーサンではちょっと無理。
国宝で現状保存のため、バリアフリー対応ゼロ。ご高齢の方や低学年以下のお子さんも厳しいかなぁ・・・。
でも、これが本当のお城の役目なのですよね。
昔の人はよくワラジや草履で行き来してたものだと感心します。

IMG_9561
時を告げる鐘。隣にお茶室があります。
滞在中も何回か、鐘の音が聞こえました。
町の人は皆さん毎日この鐘の音で時刻を感じるのでしょうね。

IMG_9562
ずいぶん登って、また鍵の手を曲がると、やっと天守が見えます。
白い漆喰に黒い瓦でカッコイイ!
寺社風の屋根や窓がおしゃれ。

さて、ここから天守最上階まで登城できますが、ここからはハシゴが上り下りできる人しか無理なルートとなります。

FullSizeRender
2階から3階の階段。
まだね、このくらいならなんとかね。

IMG_9567
内部はこのように、広い板の間です。
藩主の居城ではなく戦時用のお城なので、性能重視。
攻撃を防ぐ二重壁、外から見えない仕組みの狭間(鉄砲や弓矢を使うための窓)。

FullSizeRender
3階から4階の階段。
ほぼハシゴ。
ここまで来ると、お子さんは怖がり、大人でも「ひえええ。。。」と、ちょっと後悔といった感じの方も多くなります。
4階から最上階の5階の階段も、ほぼハシゴ。
城攻めの厳しさを身を持って味わえるのが彦根城なのかも。

IMG_9571
最上階から、試合会場が見えます。
のんびりしてると出番が来ちゃうかな・・・。

IMG_9573
天守の屋根裏。
天然の形を生かした梁の組み方がすごいですね。

もっとゆっくりお城も観たいし、隣の庭園も観たいけど、試合に遅れないよう、急いでハシゴ階段を下りて会場へ・・・。

さて、肝心の試合ですが、4射0中でした(^^;)
昨年は全く的に届かなかったので、今年はちょっと練習をして、矢が飛ぶようにしてきたのですが、1本目が的の真下、あとの3本は真上を越えてしまいました。
的の手前に矢が落ちたのか、超えたのかが遠くて見づらく、全部手前に落ちてるのかなぁと思って気持ちよく飛ばしていたら、超えてた・・・。
しかも1本は100mくらい飛んじゃって、敷地ギリギリまで行ってたようで(^^;)
矢取り係の人、すみません。

はるか彼方へ矢を飛ばすのはとても気持ちがよく、真っ直ぐ飛んでくれたので嬉しかったです。
昨年よりは進歩しているので、次回こそは近江牛も射程内に入るかも!?

1本中ればラッキー、2中で入賞圏内、3中なら1位か2位という大会です。
そのうち2~3中できたらいいなぁ・・・。


IMG_9584
帰りには、お堀の外にある有名菓子店「クラブハリエ」と「たねや」さんの店舗へ。
どちらのお店もカフェが併設されていて、今回は「たねや」のカフェに入りました。
行列店ですが、もう夕方だったので、待ち時間なし(^-^)

IMG_9589
季節のパフェを頂きました~♪
パフェなんて、どれだけぶりだろう??

寒天、お餅(白玉でなく)、干しアンズ、あんこ、ミルクアイスにお抹茶シロップがかかり、暑い中で1日過ごした身体に染み渡りました~~~。

弓道の試合なのに9割が観光の話ですが、こうやって弓を担いではあちこちへ行くのも、弓道の楽しみです(^-^)











drecom_yururi_n at 04:42|PermalinkComments(0)弓道 | お出かけ

眺・遠的大会 その1

昨年に続き、滋賀県彦根市の「彦根城 眺遠的大会」に参加してきました。
通常の遠的競技(射距離60m)を超える、射距離80mで開催される大会です。

「超・遠的」であり、お城を眺めて引く「眺・遠的」でもあります。
IMG_9538
彦根城の前の広場に設置された仮設射場。
左奥に小さな四角が見えますが、あれが的の台です。
的はその中に固定されていて、直径1m。

IMG_9541
FullSizeRender
人気マスコット「ひこにゃん」が開会式の特別演武をしてくれます。
礼儀正しく、射場に一礼。
黒紋付の先生方を介添に従えて、邪気を払う鏑矢を引いてくれました(^-^)
これを見るためにこの大会に来たいという人がいるほどの人気。

IMG_9549
参加賞に、ひこにゃんグッズ(今回はエコバッグ)と、彦根城や併設施設の観覧券がいただけますが、今回人気だったのがこのピンバッジ。
5年後にひかえる滋賀国体の応援グッズ。
皆さん買い求め、早速袴に着けて歩いていました。私も。

自分の出番は午後で、午前中は時間がたっぷりあったので、お城のすぐ外にある観光ストリート「キャッスルロード」へ昼食とお買い物に~。

IMG_9554

IMG_9552
ここはひとつ、80m飛ばせるパワーを付けよう!ということで、弓友と近江牛専門のお肉屋さんの中にあるどんぶり屋さんへ。
本当に本当に美味しいお肉で、全員が「ハァ~。しあわせ・・・・♪」となりました。
大会の入賞賞品には近江牛のお肉もあります。
是非とも頂きたい!!

IMG_9551
キャッスルロードの表通りは新しく城下町風に整備された建物が多いのですが、すぐ横の路地には元々の城下町の風情が残っており、時間があればゆっくり散策すると良さそうです。

                        その2に続く・・・




drecom_yururi_n at 04:39|PermalinkComments(0)弓道 | お出かけ
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ