2007年02月27日

お灸してみました

dscn70490001.jpg


「面目は合谷に収む」
顔面・目の疾患には「合谷」のツボを使う、という意味の
中医学の法則。
合谷にお灸してみました。

昨日今日とマスク・目薬・点鼻薬の3大装備で過ごした
ため、今日はかなり花粉症の症状は抑えられました。
夕方からは雨が降ってきたし♪

さっき、注文していたお灸が宅配便で届いたので、早速お試し~。
「せんねん灸」でおなじみのワンタッチ型のお灸です。
業務用にも、こういうものを使うんですよ。

昔ながらの艾(モグサ)も使いますが、画像のようにシール
で皮膚にくっつくタイプは、うつ伏せになれない人の腰に
座ったままとか横向きに寝てお灸しても落っこちないので
安全・便利です。

最近はやけどを起こさないお灸が求められているので
このような商品は最適ですね。
もちろんこのお灸にも艾が使われているので良い香りが
します。



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by キャット   2007年02月28日 23:03
それで、効果のほどはいかがだったのでしょうか?
艾の香り、どんなだったか忘れてしまいましたが、昔は普通に漂っていたものです。@^ェ^@
多分、かいだらすぐに思い出しますね。
私は花粉のせいか目がちくちくしたので
一昨年買った花粉メガネをかけたら随分楽です。
マスクとセットだとメガネが曇るのが難点ですね。
2. Posted by ぽちち   2007年02月28日 23:57
お久しぶりです~
花粉症、大変ですね。お料理・お灸の効果はありましたか?。
わたしは花粉症は大丈夫ですが、周りの人は多数苦しんでます。
今年はその人たちの間で、べにふうき茶がブームになっていますので、もしよければ試してみてはいかがですか?。
粉末状のお茶で、抹茶のように溶かして飲むそうです。(ちょっと苦め)
とてもよく効いたと言う人と、ちょっとはましかな、という人といろいろですが、お茶なので、気軽に続けられるそうです。
ネットなどでもいろいろ扱っているようですよ。(ちなみに職場では滋賀県信楽の朝宮茶のべにふうきです)
3. Posted by ゆるりん   2007年03月01日 08:45
{メモ}キャットさん
効果は~。
あったようにも感じます。。
って、あいまいな答え(笑)
もうちょっと続けてみないと分からないかもしれません。
点鼻薬と目薬を中止して、お灸だけの効果がどれほどか
確認するのが一番いいのでしょうが、あのかゆみが爆発
したらと思うと、恐ろしくて薬は中止できないです・・・。
メガネの曇りは困りますよね。
曇り止めを塗ったらどうでしょうか?
私も去年メガネ用曇り止め買ったのですが、どこかへ
しまいこんでしまいました。探そう~。
{メモ}ぽちちさん
お久しぶりです♪
べにふうき、紅茶用の品種ですね。
ずっと前に紅茶では飲んだことがあります。
花粉症用のは紅茶ではダメで、緑茶のを飲むようですね。
「メチル化カテキン」が効くのですよね。
台湾の凍頂ウーロン茶にも、同じ成分がたくさん
含まれていて、今年も飲もうかなぁと思っていたんですが
こちらではあまりいいのが売っていなくてまだ買っていません
でした。今は「甜茶」を飲んでいるんですよ~。
甜茶とべにふうき、混ぜてもいいのかな?
4. Posted by 会長   2007年03月01日 09:38
おーやってますねー。
1日数回続けてみてくださいね。
太陽穴の5mm角のテープは肌色のテープを使えばほとんど目立たないですよ。上からファンデーションかなにか付ければさらに目立たないかも・・・鼻の横のテープも効くのですが、マスクをしないとちょっと恥ずかしいですね!
前の病院の先生は鼻に貼ったまま仕事してました。効くらしいです。
スパイラルの田中先生いわく、年によって効果の出るツボが変わるとのことですが、どうなんでしょうね?
それから、鼻腔を広げるタイプの商品は駄目だそうです。
自分が花粉症ではないので、試せないのが残念ですが、花粉症にはなりたくないです。
5. Posted by ゆるりん   2007年03月01日 19:04
{メモ}会長さん
今、こめかみに5ミリ角貼ってます。
半日貼っていたけどだれにも気付かれませんでした~。
鼻の横は・・・。指圧するに留めておきます。
年齢によって効くツボが変化するっていうのはあるかも
しれませんね。よく知らないのですが。(いいのかそれで)
鼻炎の鼻づまりは、鼻の粘膜の腫れなので、いくら外
からテープで広げてもダメでしょうねぇ~。
鼻に塗って花粉を防ぐという商品があるのですがどういう
原理なのか気になるところです。高いので買ってないけど。
6. Posted by 会長   2007年03月01日 20:58
少しでも楽になればいいですが・・・
年によってというのは年齢ではなく、年度のことです。今年はここのツボ、去年はココが効いた!とかがあるそうです。
ちなみに去年は手首にあるツボだったらしいです。ツボの名前までは言ってくれませんでしたが、今年は太陽穴が一番反応が出ているらしいです。田中先生も花粉症なんで、講義の間もテープが貼ってありました。
ツボ話のついでで申し訳ないですが、今回行った講演では主に体のふらつき・めまいの処置法でした。
パーキンソン・脳血管障害の人にも効果があるそうです。テープで処置するのですが、後輩の病院で試したら、左右にふらついて歩く女性がまっすぐ歩くようになったと驚いてました。
前務めていた病院の鍼灸の先生も、パーキンソンの方の百会に寫す方向か補す方向か忘れましたが、鍼を刺してる間は突進性歩行が無くなって、抜くとまた突進してしまうというすごいものを見ました。鍼灸師恐るべし!!!
7. Posted by ゆるりん   2007年03月02日 18:54
{メモ}会長さん
「歳」でなく「年」でしたか(^^;)
その年の気候によるのか、自然界全体の「気」の流れ
によるとか!?
鍼灸の世界にはまだまだ不思議とも思える効果が
たくさんありますね。
なんて他人事みたいに言ってないで私ももっと精進
しなきゃですね(汗)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ