2011年03月30日

春近し

暦の上ではすでに春ですが、こちらの地域では
まだ朝に霜が降りていたりする日もあって、感覚
的にはまだ冬のような気がします。


resize0219
でも、そんな寒い我が家の庭にも、スイセンが咲きました。
昨年の猛暑と湿気で、家の花壇はバラその他の
綺麗な植物達が軒並み枯れてしまい、この春は
無残な花壇になっています。
その中に、黄色くポッと咲いてくれて、丈夫な
スイセンに感謝です。

1995年に起こった阪神淡路大震災で、被災
後の神戸をお見舞いに行かれた皇后陛下が
現地に供えられた花束が、皇居で摘まれた
スイセンで作られた花束でした。
我が家のスイセンとは違う品種で、もう少し
花が小型の種類でした。
スイセンの咲くこの時期に、再び大震災が起こ
っているというのは、なんとも悲しい偶然です。

先月、庭のブルーベリーの樹が一株枯れて
しまって、新しい苗を買ったけれど、枯れた
ものももう一度植えなおしたという記事を
書きました。

2月28日「ブルーベリーのリベンジ」

もしかしたらまた新芽が出ないかと、数日おきに
枯れた樹を眺めていたのですが・・・・

resize0220

・・・・ん??


resize0221
 
あっ!!!

この赤いの、新芽だと思います。
幹のずっと下のほう、地面から数センチのところ。
ゴマ粒よりも小さな新芽。

先のほうの枝は枯れたけど、根に近いところは
生きてたんだ~♪
感動です。

やっぱり、何事も諦めちゃあダメですね。
諦めないというのは、たとえ1ミリずつであっ
ても前へ進んでいるということ。目標に
近づいているということ。
止まってしまったら永久に目標には近づけ
ません。

私は、昔から頑固だとよく言われるけど、
諦めだけは悪いんですよ。
それが良いのか悪いのかは・・・。
どうなんでしょう??(笑)




drecom_yururi_n at 22:27│Comments(4)TrackBack(0)庭・植物 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by なお   2011年04月01日 09:02
ブルーベリー、生きていたようですね!頑固もすばらしい!何事も諦めてはイカンです。(*^^)v

私の通う接骨院の先生、29歳のイケメン君。知り合いの息子さんなのですが、とっても丁寧にマッサージをしてくれます。
そして、それより良いのは、ちゃんと説明をしながらしてくれると言うところ。
今の状態は、ここの筋肉、筋が、こうなってるから、こうしていきましょう。とか、ここは骨がこうなって、筋肉がこう付いているんですよ。とか
日々の自分でするリハビリのやり方とかも教えていただき、
ウタと散歩に行きたい~!!を目標に頑張ってます。(^^)v
2. Posted by ゆるりん   2011年04月02日 12:39
なおさん
実際に諦めなかったのはブルーベリー自身だから
ブルーベリーを褒めてあげないといけませんね(笑)

リハビリには、諦めは禁物なんですよね。
本当に、1ミリ1ミリゴールに近づいていると思って
気長にやっていかないといけないのですが、精神面の
落ち込みや身体的な辛さもあるし、なかなか難しい事
なんですよね。
患者さん自身に、自分の筋肉、関節のどこをを今リハビリ
しているのか理解してもらうのはすごく大事で、その部分を
理解して意識して行う運動は効果が高いです。
私も、どこがどうなっているのか、必ず説明しながら
仕事をしています。
もちろん、イケメンの先生も効果は高いです(爆)
3. Posted by なお   2011年04月02日 15:44
今日も行ってきました、イケメン先生の所(笑)
この先生、稲沢にある専門学校の夜間の部に3年間通っていたそうです。
病院のリハビリの手伝いをしながら通っていた、頑張り屋さんです。
グランドボールやファミレスなど地元の話題で盛り上がりました。
周りにな~んにも無い所だったてね!

昨日から鍼灸師の先生も入り、肩と首に置き針してもらってきました♪
4. Posted by ゆるりん   2011年04月03日 12:44
なおさん
その先生、微妙に私の後輩にあたるかもしれないですね。
多分学校は同じだと思います。学科が違うけど。
在学中は、私もそうでしたが現場でアルバイトしながら
通学する生徒が多かったですね。
そのほうが卒業後すぐに資格が生かせるので。
私が通っていた十ウン年前は、本当に田んぼの中に
学校があるだけの田園地帯で、な~~~んにも
無かったですよ(笑)
ここ数年は色々お店もできてきて、久しぶりに
近くを通ると変わりようにびっくりします。
置き鍼もいいですよね~。私も今花粉症のツボに
貼ってます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ