2011年05月20日

節電計画

この夏は、原発事故の影響で、節電は避けら
れない状況になっていますね。
私は今までも、節電には努めていました。

我が家は外周りの常夜灯は電球が取り外して
あり、その代わりに人感センサーのライトを
設置して、人が来た時だけ点灯するように
してあります。
玄関内の電灯は点けていますが、そのすぐ
そばの短い廊下の電球は外してあります。

人のいない所は電気を点けない主義で、
食事が済んだら速攻で台所の電気を消し、
階段も通る時だけ点けます。

電気ポットは無し、炊飯器で炊いたご飯
の保温も一切しません。

TVも一台だけのため、TVを観ている間
は居間だけしか電灯が点いていなくて、
外から見たら真っ暗の家です(笑)

玄関の電灯だけは、マヨが真っ暗だと
夜鳴きするので、一晩中点けてあり、
これが一番もったいないので消したい
のですが、そうっと消してもマヨが鳴いて
しまうので、消せません・・・。

このように節電に努めていると言っても、
今までは単純に電気料金をなるべく安く
済ませたいというだけで、エコとか反原発
とかは全く考えていませんでした。

3月に震災が起こった頃、隣の市にある
「深層地科学研究所」という国の研究機関
へ見学に行ったという人から、そこのパン
フレットを見せてもらいました。
私はてっきりその名のとおり、地学の研究所
だと思っていたのですが、関連機関として
名を連ねていたのは原子力関連の団体
でした。

この「深層」というのは、地下深く掘って
地質を研究し、地下1000mまで掘った
暁には、その底に横坑を掘り、そこへ使用
済み核燃料を地層処理するという計画
だそうです。
実際のところ、核燃料処理施設を作る
ついでに、表向きは地質の研究をして
いることにしてあるだけってことですね。

現在、地下300mまで縦坑が
完成しているそうで、その近くまでエレベ
ーターで降りて見学できたとのことでした。

同じころ、新聞広告に「核融合は安全です」
というチラシが何度か入りました。
実は市内にもう一つ、核関連の国の施設
があるのです。
その名も「核融合科学研究所」。

一山全部が国のものらしく、そのてっぺんに
その施設だけぽつんとあり、近寄っちゃダメ
感が漂っていて、何をしているのか、以前
からちょっと心配な施設ではありました。

年に何回かイベントを開いて、実験装置
などを市民に見せてはいたのですが、
原発事故後、問い合わせが殺到したらしく、
「原発のような核燃料は使っていません」
「高温の発生、爆発、放射能漏れの起こる
実験はしていません」
ということをチラシで強調していました。

主にプラズマの実験をしてるようですが、
HPを何度読んでも、難しくてどういうもの
だかさっぱり判りません。

岐阜県は、県内には原発はありませんが、
太平洋側は静岡の浜岡原発、日本海側は
敦賀の原発群に挟まれており、原発問題は
他人事ではありません。
もちろん、原発で生産された電力は今まで
使ってきたわけだし。

今の明るすぎる都会、昼間のように明るい
都会の夜は、あそこまでの明るさは必要
なのか、田舎に住んでみると疑問に思えて
きます。
名古屋の中心部の道路など、夜に走ると、
自分がヘッドライト点いてるのか点いてな
いのか分からないくらい、道路が明るいです。

自動で水が出る洗面所、暖かい便座、
便器の蓋まで自動で開け閉めするもの
までありますが、これも全部電気を使って
います。
ここまで過剰な便利は必要なのかどうか・・・?

手足の不自由な方にはこういう機能は
助かりますが、どこもかしこもこういう
設備にする必要は全く無いと思います。

こういう少しづつの節電をしたら、原発
なんて本当は無しでも過ごせるのかも
しれません。

今年は我が家もグリーンカーテンに初
挑戦しようと思っています。
フウセンカズラの種を頂いたので、居間
の窓の外に這わせて、日中の暑さを緩和
したいと思います。

日中は2人とも仕事なので、昼間にエア
コンを使うことはあまり無いのですが、
帰宅したときに昼間の熱気が家にこもり、
結局エアコンを使ってしまうので、グリーン
カーテンでその熱気が少しでも減ったら
良いなと思っています。











drecom_yururi_n at 21:44│Comments(3)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by taffy   2011年05月21日 08:37
我が家、極度の鳥目の私がいるので、電気を煌々とつけつつ節電するにはという事で、電球をほぼ全部LEDに取替えました。費用2万超え。
室内は消し忘れを気をつける以外今までと変わりませんが、それだけで電気代がぐっと下がりました。
しかし、毎年夏は犬2匹(ゴールデン&トイプー)のために留守中もエアコンをつけっぱなし。
ゴールデンは13歳の持病もち老犬のために、エアコンなしでがんばってくれともいえません。
留守の大半は弓道の練習。
今年は練習時間を半分に減らして足早に帰宅するのが夏の最大の節電になりそうです。
2. Posted by ちょびん   2011年05月21日 22:31
思いもよらない浜岡原発の停止、節電がますます身近な問題になりました。
我が家も人が居ない部屋は照明付けない、階段も通る時だけ。
トイレの電気は、万が一の消し忘れ対策に人感センサーを付けました。
リビングの白熱電球を使うシャンデリアは地震対策ではありましたが蛍光管を使うものに交換。
まだまだ出来そうですが、サモのために留守中やこれからの季節の夜間のエアコンはタイマーを上手く使ってつけなきゃいけないので、厳しいです。
3. Posted by ゆるりん   2011年05月21日 23:14
taffyさん
各家の事情により、削れない電力もありますね。
うちもマヨの玄関灯だけは消せないので、これを
LEDにしようかと考えています。
弓道も、夜間練習だと照明にかなり電力を
使うので、もしかしたら夜間練習の時間が
限定されるのかなぁなんて心配しています。
私はほぼ毎回、夜間しか練習できないので、
夜間がだめになったら困りますね・・・。
でも、出来る限り協力しなければいけないので、
がんばって早起きして朝錬をするようにしよう
かと思います。
起きれるかなぁ・・・。



ちょびんさん
室内飼いには、エアコンは欠かせないので、その面
での節電は難しいですね。
みんなで、それぞれが可能な面でがんばるしか
ないですね。
一番いいのは早く消灯して寝ることかな(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ