2013年01月27日

勉強会

今日は体配の勉強会でした。
講師の先生が来られ、普段支部で練習して
いるのより、もう少し細かく、難しい内容の
勉強会です。
今日はいいお天気で、昨日ほど寒くなくて
よかった~。昨日の寒さの中で体配の練習
なんて、考えただけで凍えます。

年明けからこっち、な~~~んかうまくなくて、
矢飛びも的中もそんな感じなんですけど、何より
自分で「いやいや、こうじゃないだろうよ・・・」という
「チガウ感」がありありの引き方しか出来ていません。
どこにチガウ点があるのか、わかりません。

今日は何かそのへんのヒントも得られたらいいなぁ
と思っていました。
で、最初の礼射一手。
ランダムに決めた立ち順で「大前」。
やっぱね。なにかというと大前になる運は今年も
変わらないようです。

そして、あろうことか、失をしてしまいました・・・。
取り懸けたとたんに筈こぼれ(涙)
カラカラーン・・・。道場に響く音。
筈こぼれなんて、筈こぼれなんて、失の中で
一番ハズカシイ・・・・。
不可抗力によるアクシデントでなく、仕掛けが
矢に合っていませんよという、自分の弓具の
整備不良が原因なので、「私は弓具の準備に
気を配りませんでした」と公表しているような
もんです。

毎回、弓具を用意する時に番えて確認を欠かさ
ないし、ややきつめに仕掛けを作るほうなので、
今まで普段の練習でも、1度も筈こぼれをした
ことがありませんでした。
今日もちゃんと使う矢を番えて確認したのに・・・・。
なぜこぼれた~~。握りこんだわけでもないのに。

処理は普通にできましたが、同じ立の方には
勉強会の最初から気を削ぐ事態を起こしてしまって
申し訳なかったです。

引くほうはやっぱり張れないし緩むしで、的中も
矢飛びも弦音もダメダメでしたが、期待したほど
「ここをこうしなさい」という風には指摘されませんでした。

具体的には指導されなかったけど、「焦らず
じーっと待つ」「力が横ばっかりになってる」
などの言葉はあったので、横ばっかりにギイ
ギイ引っぱってるということだと思います。

引き分けたら、あとは澄んでくるまでビイ
ィィィー・・・・・・と釣りあったまま待てば良いの
でしょうけど、どうしても「引けー!押せー!
うを~~~~!!」と、横方向にフルスロットル
で、騒々しいまま離れてしまいがち。

早いわけではないんですけど、結局、何か
しながらでないと持ってられない、ということ
なのかなぁ~。
じいっとした会じゃないんですよね。
整ってくるまで待てない、結局早気の傾向
のある会なんだと思います。

普段の練習だと、たま~に、ジーッと力の
ブレが納まって、矢筋方向へ力が集約して
来るまで集中して我慢できる射が出来る事
があって、そういうのは比較的良い矢が
出るんですけど、今日はそういうの1本だけ
だった。。。しかも外してるし(--;)

手に持ったコップの中の濁った水が沈殿して
澄んでくるのを、コップを揺らさずに待つように、
もっと力の集約するのを冷静に待たないと
いけないなぁ~。。。

今日は持的もしたのですが、体配、射の指導を
受けて、最後の復習として引いた持的は、他の
方とも息を合わせることが出来て、気持ちよく
行射できました。
先生方から見たらまだまだなのでしょうけど、
要所要所を合わせることができると、気分
良いですね♪





drecom_yururi_n at 23:38│Comments(6)TrackBack(0)弓道 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by みぃ   2013年01月30日 17:47
寒い中勉強会お疲れ様でした。
心配していた雪は、溶けてさっぱりなくなっていました(^^;)
ちゃんと帰れてよかったです
今月の勉強会は人数多くて楽しかったですね!
最後の持ち的射礼も、女性のみで襷がけもちゃんとできて、要所もしっかり合わせられて、とても気持ちよく出来ました!やはり大前がしっかりしていると違いますね。
私もちゃんとした流れが作れるようにがんばります(><)
2. Posted by zoo   2013年01月30日 23:31
若手勉強会ですね。私が若手の頃は(日弓連の大先生からすれば私などまだハナタレ小僧ですが)青年部などなくこういった勉強会もなくひたすらホーム道場での練習でしたから今はいろんな支部の人と交流もできていいですね。青年部でなく壮年部がありますけどね(*^_^*)私も2月には審査がありますから雪に覆われ安土が凍った道場で練習してます。この頃は「弦音」がしなくて焦ってます。「バシャッ!」…(+_+)
3. Posted by さちこ   2013年01月31日 16:38
若手勉強会って形で続いているんですかねぇ。
私がまだ(笑)青年部だったころ、青年部を立ち上げて間もない頃に青年部の研修会をやろうってやり始めた覚えがあるんですが、続いているんですかねぇ。
あのころとは違う研修なのかなぁ。
もしそれが続いているのならうれしいし、懐かしいですね。
4. Posted by ゆるりん   2013年01月31日 22:41
みぃさん
勉強会、お疲れ様でした!
帰り道が大丈夫でよかったです。
久々に人数の揃った勉強会でしたね。名称を
チョイと変えて門戸を広くしたのがよかったのか、
曜日がよかったのか・・・?
これからもこのくらい参加者があると嬉しいですね~。
最後の持ち的は、いい感じでしたよね。
この日教えていただいたことがちゃんとできて、
成果が感じられて良かったです。
「面倒」「意味あるのか?」なんて言われがちな
体配ですが、ああやって皆の息合いが合うと、
達成感ありますよね~(^-^)

5. Posted by ゆるりん   2013年01月31日 22:52
ZOOさん
「若手」の2文字がハードルになっているのでは?との
ことから、今回から「若手」の名ではなくなった勉強会です(笑)

青年部の中心になっている方々が、ここ2年くらい
色々とがんばってくださって、こうした勉強会や
他県の若手の方々との交流の場も設けてくださる
ので、本当にありがたいです。
特に私の所属支部は女性の称号者がいないので、
襷さばきについて色々と教わる場が無く、こうした
会は助かります。

ZOOさんは審査間近ですか。そちらの道場は稽古の
条件が厳しくて大変そうですけど、がんばってください!
弦音は私も寒くなってきてから全然ダメです~。
竹弓だと、寒さで変化することもあるのでしょうか?
私はグラス弓なので、100%私が原因なんですけど・・・。
6. Posted by ゆるりん   2013年01月31日 22:57
さちこさん
この勉強会は、2年前から始まったのですが、
その前にも若手勉強会があったんですね!
前の若手勉強会がいつごろまで続いていたのか
知らないのですが、この「新・若手勉強会」も、
最近参加者が減ってきてしまって、それで
「自称若手」でも良い事になりました(笑)
私なんて、年齢はもうすぐ若手から追い出されそうな
歳なのに、弓歴はやっと6年生ですから、弓の世界
ではまだまだ若手です(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ