2013年05月26日

福祉健康産業展

この週末、名古屋のポートメッセで「ウェルフエア
2013 福祉健康産業展」というイベントが開催されて
いました。
毎年あるのですが、初めて行ってみました。
内容としては、介護と福祉に関する見本市、という
ようなものです。
何十社もの企業や団体が出店して、とても大規模です。

会場に着くと、まず目に留まったのは各種福祉車両の
展示。自動車メーカーが展示車を並べ、デモンストレ
ーションを行っていました。
よく見る、ハッチバック部から車椅子に座ったまま
乗ることのできるものだけではなく、色々なタイプがありました。


resize2119
これなんかビックリしました。
車体に取り付けることができる車椅子収納機です。
運転者が車椅子の場合には、車椅子は運転席に
座った後、自分で持ち上げて車内に引き込まなく
てはいけないのですが、この収納機なら運転
席の外に畳んだ車椅子が自動で持ち上がっていき、
横倒しになり、屋根に載せられて収納されます。


BlogPaint
収納されたところ。
すごい~~!
乗り降りの間、横に張り出した収納機が屋根
になるので雨の日も便利だし、助手席側に
取り付ければ、介護にも使えますね。
色々な車に取り付け出来るようだし、こんなの
見たこと無くて驚きました。

resize2115
こちらはホンダが開発中の歩行アシストシステム。
腰に着けたモーターとセンサーで、両腿を支えて
歩行を助けてくれます。
これはデモンストレーションで試着(?)することが
できたので、やってみました。
腰に巻く部分と、腿(膝の上)に巻く部分はゴム素材
で柔らかいのですが、腰と腿を繋いでいる斜めの
部分は長いプラスチックです。
腰の後ろに電池とコンピューターが入っていて、
腰の外の丸い部分に動きのセンサーとモーターが
入っています。そこから伸びる長いプラスチックを
前後に動かし、腿を動かすという仕組み。

歩いてみると、機械で動かされているという感じは
全然ありません。
これで支えられてるの?と思うくらい。
ためしに途中で電源を切ったら、ずっしりと足が
重くなりました。その分、支えられていたんですね。

左右の足のリズムをリアルタイムで解析し、最適
で最低限の力で動き出しの瞬間を支えるそうです。
片麻痺などで左右があまりに違う歩き方の場合、
よく動くほうの足により近い動きをするそうで、ためし
麻痺のように歩いてみたら、引きずった足も正常に
近く歩けました。
坂道もあったので歩いてみましたが、上りはらくらく、
下りでガクッとしてみたら、サッと支えてくれて、転倒
も防げる感じです。
まだ研究段階で、実用化は先のようですが、当面は
歩行リハビリの道具としての開発だそうです。
日常の歩行補助具にできたら、すごく便利そう~。

resize2118
私の地元の陶器会社も、軽くて割れにくい食器を
出展していました。
ご飯粒がくっつきにくいようになっていたり、スプーン
ですくいやすいようにお皿のふちの立ち上がりが
考えられていたり、施設などで好評なようです。

BlogPaint
愛知の同業者も出展。
体験コーナーは盛況でした。
たぶん同じ学校出身の鍼灸師さんたちだと
思うけど、かな~~り後輩なので全く接点なし。
若い人たちががんばってました。

見学に来ているのは医療・福祉関係の仕事を
している「中の人」だけではなく、利用者となる
人たちもたくさん来ていて、中には介助犬と一緒の人も。
盲導犬は街なかで見かけたことがあるけど、
介助犬は初めてでした。
介助犬の出展ブースもあって、介助犬は盲導犬と
違って、利用者さんが決まってから、その人が必要
とする動作に合わせて犬を訓練するので、より
養成が大変とのことでした。

他にも、口腔ケアのブース、高齢者向け食品の
ブース、車椅子、歩行器、ベッド、自助具、施設
向け備品など、それはそれは盛りだくさん。
15分程度のセミナーを随時開いているブースも
あって、色々な話を聞くことが出来ました。

車椅子や歩行器などは普段患者さんのを借りて
体験するわけにはいかないので、試乗して
どんなものか体験してみました。
乗り心地、目線、普段では体験できないことです。

会場に来ている利用者さんたちも、次に購入する
車椅子や自動車を選ぶのに、一つの場所でこれ
だけ見比べられる状況は他に無いでしょうから、
色々と試乗したり動かして吟味している様子でした。

色々体験してみて、「骨密度」の測定で「赤信号・
黄信号・青信号」のうち、私は青から黄色に片足
突っ込んでますねだそうで、ちょっとショック・・・。
もっと小魚など食べるようにします・・・。
運動とビタミンDもね。

1日で、すごい情報量に圧倒されましたが、少し
でも仕事に生かせたらと思います。



☆ババーンと3連チャンで更新しましたので、↓にも
  新しい記事があります~。


drecom_yururi_n at 23:42│Comments(0)TrackBack(0)お仕事 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ