2014年05月22日

引越し術・新居編

ほぼ定刻どおりに引越し屋のお兄さん2名が
やってきて、テキパキと玄関の引き戸を外し、
壁や床の養生をしてくれました。
初見でどんな建物にでも対応できるのですから
すごいですよね。

私が一個一個「よっこいしょ」と持っていたダン
ボール箱を、3個重ねて次々に外へ運び出していきます。
どういう筋力と足腰をしているのか、興味津々で
見ていました。
コツとしては、胸にピッタリと荷物を密着すること
と、腰を下ろす時に前かがみにならずに蹲踞になる
ことかなと感じました。

冷蔵庫には、幅広の紐を巻いて、それに腕を絡めて
2人で横倒しにしないように運んでいきます。
この時は腕の構造をうまく使った方法で、力を
使わずに冷蔵庫を支えられるやり方をしている
のが分かりました。
会社でそういう研修を受けるそうです。

ものすごい速さで荷物が搬出され、トラックに積まれ
ました。
トラックの中はテトリスみたいに、ピッチリと隙間無く
積まれ、荷崩れもしなさそうです。
荷物の数も内容も打ち合わせしていないのに、よく
まあピッタリ積めるものだと感心しました。
一番最後にマヨの犬小屋と囲いのラティスも積まれ、
ドアが閉じられました。
ちなみにマヨは先に新居の庭に繋いできたので、
トラックには積まれていません(笑)

新居の間取り図(荷物の配置を記入したもの)を
引越し屋さんに渡して、新居までの移動中に
部屋の位置と番号をわかってもらうようにしました。
ではでは、新居へ出発~。

resize2529
私は一足先に新居に先回り。
玄関のところに間取り図を貼りました。
荷物を持ったままでも見やすいように。
各部屋の入り口にも「①」「②」と大きく書いた
紙を貼り、家具家電の置き場所には床に
「TV」「食器棚」などと貼ります。
これで、どの荷物も行き先がひと目でわかります。

今回我が家にはありませんでしたが、ベッドの
位置だけは「こっちが頭」と明確に表示した
方がいいです。反対向きに置かれてしまうと
あとで自分達だけで直さないといけないので
結構大変です。

そうこうしているうちにトラックがやってきて、
また玄関や壁の養生。
そして再びすごい早さで荷物を搬入。
本当にこの技術と体力には驚きます。

今回の引越し屋さんは、家具のお掃除サービス
もついていたので、大きな家具や冷蔵庫の背面
など、自分では普段掃除できないところを掃除
してくれたのですごく助かりました。
こういうところは引越しの時くらいしか掃除でき
ないけど、引越しの日は自分達はそんな余裕
無いですもんね。

採寸のおかげで、どの荷物も置きたい場所に
きちんと収まりました。
番号分けどおりの部屋に荷物が行き、迷子や
行方不明もなし。

最後にお困りのところは無いですか?とのことで、
洗濯機の排水パイプの設置をちょっと手伝って
もらって、引越し屋のお兄さんは帰っていき
ました。

今回は某大手の引越し屋さんに頼んだので、
格安のところよりは少し経費がかかりましたが、
手際の良さと丁寧さに満足満足。
お兄さん達、お疲れ様~。

resize2531
午後の引越しだったので、もうすっかり夜に
なってしまいました。
とりあえず食べることとお風呂と寝ることだけ
はできるようにしたかったので、ササッと要る
ものだけ出して設置。

とりあえず、インスタントものとかコーヒーくらい
は作れるようにしました。
冷蔵庫も電源を入れ、クーラーボックスに移して
あったものを元に戻しました。

今日明日の分の着替えとかパジャマとか洗面
道具は、旅行に行く荷物のようにバッグに用意
しておいたので、今日はそれほど荷解きしないで
寝られます。

明日からは荷解きですが、その日に空いた
ダンボールはどんどんつぶして縛り、翌日には
店頭でいつでもダンボール回収をしてくれる
某ドラッグストアに持っていきます。
食器類を包んである新聞や広告も同様。
そうしないと、次の資源回収まで、ダンボールと
新聞紙の束が部屋に溜まりまくるということに
なってしまうので。。。


とまあこんな感じで我が家の引越しは終了しました。
いや、まだ荷ほどきしていないダンボールがある
から、終了とは言えないかも知れないですね(^^;)








drecom_yururi_n at 23:50│Comments(0)TrackBack(0)その他 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ゆるりん

最新コメント
QRコード
QRコード
月別アーカイブ